銀行員はなぜ損益計算書の雑費を突いてくるのか3選

「銀行員にやたら損益計算書の雑費について聞かれる。」

という際には理由はあるものです。


東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅のホームにはスヌーピーがいる。


銀行に決算報告をしないから突っ込まれる


「銀行から融資を受けているけど、いままで一度も決算報告なんてしたことがない。」

という社長も少なくないでしょう。

また「決算書は経理や税理士事務所がつくってるので、全く目を通したことがない。」

という社長も世の中にはいるものかもしれません。

とはいっても、銀行から融資を受けている限りは、

「銀行員に決算書を渡したら、それでおしまい。」ということは少ないものです。

決算書を受け取った銀行員というのはその決算書を分析することになるので、

「決算書について確かめたいことがあると質問をしてくる。」といえます。

そして「決算報告をきちんとしないから、後日、銀行員から決算内容について質問が来る。」ということもあるのです。



銀行員はなぜ損益計算書の雑費を突いてくるのか3選


それでは「なぜ銀行員は、損益計算書の雑費を突いてくるのか。」というものを3つほど挙げてみます。

雑費の金額が多いから

決算書を渡したら「銀行員がしつこく雑費ついて質問をしてくる。」と感じることもあるでしょう。

その際に「面倒だし、手間だよなぁ。」と考えることもあるかもしれません。

「なぜ銀行員は雑費についてしつこく質問をしてくるのか。」

という理由で大きな要因を占めるのが「そもそも雑費の金額が大きいから。」だといえます。

「損益計算書のなかで一番大きな金額が雑費。」といったことや、

「前期の決算書と比較すると雑費の金額がかなり増えている。」

などということがあると、銀行員としては「確認しておかなければならない事項だ。」となるものです。

なので「今回の決算書で、やたら銀行員が雑費について質問してくる。」

と感じるのであれば「雑費の金額が多すぎないかどうか。」などというようなことを確認しておくべきでしょう。

「雑費は、いくらまでなら多くないといえるのか。」ということを考えるかもしれませんが、

「なるべく雑費などという科目は使わない方がいい。」といえます。

損益計算書が赤字だから

「銀行員が雑費についてしつこく聞いてくる。」

という理由のひとつには「損益計算書が赤字だから。」という場合も少なくありません。

「決算書が赤字のくせに、なんで雑費がこんなにあるんだろう。」

というように赤字決算にも関わらず、

「雑費。」などという曖昧な科目があると銀行員は不審に思うものです。

決算書を確認しながら「雑費なんていう曖昧な科目を使うなんて、もっと何か重大なことを隠しているんじゃないか。」

というようなことを銀行員は考えるともいえます。

ましてや融資金額が膨らんでいる会社が赤字決算にもかかわらず、

「雑費という曖昧な科目。」が計上されている場合には、

「その雑費の内訳は確認しておかなければならない事項。」だと、銀行員は考えるでしょう。

赤字決算の場合には、銀行員はいつもより注意深く決算書を確認するということもあるといえます。

なので、赤字にも関わらず「雑費などという曖昧な科目が使われている。」と、

「銀行員としては、しつこく雑費について聞かなければならない。」ということになるものです。

銀行員の能力が低いから

「決算書に雑費という科目はたしかに計上されているけど、 金額的にはわずかな金額。」

にもかかわらず、

「銀行員がしつこく雑費について質問してくる。」と感じることもあるものでしょう。

ましてやその雑費の金額が、

「損益にはほとんど影響を及ぼすことのない軽微な金額。」なのに、

「銀行員がいきりだっている。」ということもないとはいえません。

「なぜこんな軽微な金額の雑費について、あの銀行員はしつこく聞いてくるんだ。」

といえば「その銀行員に決算書を読む力がないから。。。」ということもあるものです。

たしかに多くの銀行員というのは、決算書を分析する訓練はしているといえます。

そして「日常的に多くの決算書を確認することにより、決算書を分析する能力というものも磨かれている。」というのが、大多数の銀行員だといえるでしょう。

とはいっても、なかには決算書が読めない銀行員もいるものです。

そんな銀行員でも、

「決算書を確認した限りは何かを指摘しなければならない。」という不思議な使命感を持っているひともいるといえます。

すると、その決算書が読めない銀行員というのは「雑費や仮払金。」などといった、

「曖昧な科目に対してとりあえず突っ込む 。」ということをするのです。

「この決算書には他に見るべき箇所がある。」

ということも、このような決算書を読む力がない銀行員にはわからないので、

「とりあえず雑費という科目だから。」 という理由で聞いてくるということもないとはいえません。

なので「決算書には雑費などといった曖昧な科目を使わない。」といったスタンスも必要になります。

貸借対照表も損益計算書も十分な利益を計上しているのにかかわらず、

「銀行員が雑費についてばかり聞いてくる。」

などというようなことがある場合には、

「その銀行員の能力は結構低いかもしれない。」と考えて、穏やかな気持で対応していきましょう。


まとめ


「やたら雑費ばかり聞いてくる。」

という銀行員には冷静に対応しながら、あまり雑費という科目は使わないようにしてみましょう。


【おわりに】

「映画館で映画を観ても音はいいけど、画面小さいよなぁ。」

などということをいままで感じていたのです。。。

うん。IMAXレーザーとかで観ると迫力がぜんぜん違うということに今日気が付きました。

スパイダーマン。面白かったです。


【一日一新】

焼き肉食べ放題 感激どんどん 期待値を低めに行ったら美味しかったです。

Pocket

タイトルとURLをコピーしました