銀行融資を受ける際に業績を確認していないことで生じるリスク3選

業績を確認していないことで、銀行融資を受ける際にもリスクが生じるといえます。



銀行融資を受けるためにはじぶんで事業の業績を把握する


「銀行融資の対応は常に顧問税理士に任せている。」といったことや、

「銀行融資の対応は経理に任せているから、じぶんはよくわからない。」

というようなことは、事業を営んでいてもあるものかもしれません。

そして「任せてきたけど銀行融資の対応で躓くことは無かった。」ということもあるものでしょう。

とはいっても、銀行融資の対応というのは、

「税理士や経理に任せているからわからない。」ということは避けるべきだといえます。

銀行融資などの資金調達に関してもじぶんの本業だと考えていくべきです。



銀行融資を受ける際に業績を確認していないことで生じるリスク3選


それでは銀行融資を受ける際に業績を確認していないことで生じるリスクを3つほど挙げていきます。

事業に真剣ではない社長だと銀行員に考えられるリスク

銀行融資の対応で「それは税理士に任せているから。」

というセリフが一番多く使われる場面が、試算表などの提出を銀行員から求められたときだといえるかもしれません。

このような話を聞いた際に銀行員は、

「この会社は、自社で試算表をつくっていない会社なんだなぁ。」ということを感じるといえます。

たしかに「自社で経理をせず税理士事務所などに経理を丸投げしている。」

といっても、銀行融資が受けられないということはありません。

しかし「税理士事務所から出てくる試算表は数ヶ月前のもの。」

というようなことがある場合には、社長の経営管理能力が疑われるといえます。

そして、銀行員が手強いと感じる事業者というのは、

「自社の事業構造を理解しており、さらに数字にも強い社長。」だといえるものです。

数字に強い社長であれば銀行対応で「金利についてひと言添える。」ということを忘れませんし、

「うちはどのような状態になれば、プロパー融資が受けられるのか。」ということを銀行員と会うたびに投げかけるもの。

それが試算表などの事業の指標となる数字を把握せずに事業を営んでいると、

「この社長は事業に対して真剣ではないんだな。」ということを銀行員は考えるものです。

真剣に事業を営んでいない会社だから「ここからは金利を高めにとっておこう。」

などということを銀行員に考えられてしまうのは、事業にとっては少なくないリスクだといえます。

なので、自社の業績に真剣に向き合いながら「数字に強い侮れない社長。」だという印象を銀行員に与えていきましょう。

自社の資金繰りが理解できないリスク

銀行融資の申し込みをする際に、

「業績がわからないから、いくら借りればいいのかわからない。」

ということを銀行員に言ってしまうというのも、事業のリスクのひとつだといえます。

事業にとって必要なお金というのは、

「ある程度は決算書や試算表などの資料によって算出される。」ものかもしれません。

しかし、業績の確認ができない場合には「何を持って必要金額を算出するのか。」ということがわからないものです。

そして「これから事業がどのように進んでいき、その際にはどのような資金需要があるのか。」

といったようなことは銀行員にはわかるものではなく、その会社の経営者にしかわからないものでしょう。

「いつも運転資金が足りないのはなぜか。」

「適切な銀行融資の受け方をどう検討すべきか。」

などということは、じぶんで業績を確認しながら資金繰りを考えていくべきだといえます。

「その資金繰りの問題を解決するために銀行員に必要金額を聞く。」ということはやってはいけないことです。

銀行融資を受ける際には、試算表や資金繰り表などの明確な資料をもとに、

「なので、この金額の資金調達をする必要がある。」と自信を持って銀行員に伝えるようにしましょう。

融資が受けられるまでに時間がかかるリスク

銀行員というのは、融資の実行までにある程度の時間がかかることを認識しているので、

「申込みを受けたら、なるべくスピーディーに融資を実行したい。」といったことや、

「せっかくの融資案件だから他行に取られないように、なるべく早く実行まで持って行きたい。」

というようなことを考えているともいえます。

しかし、決算書や試算表などの作成が遅く資料の提出のスピードが遅いと、

「もうこの案件を進めるのをやめよう。」 といったことや、

「これだけ資料提出まで時間がかかっているということは、他行で融資を受けたのかもしれない。」

などというようなことを銀行員は考えてしまうこともあるものです。

このような銀行融資における資料提出の大切さなどが理解できずに、

「銀行融資を受けられるチャンスを逃してしまう。」のは避けるべきことです。

なので「銀行融資にはどのような資料が必要で、何をすべきか。」ということに対して積極的に社長が関与するようにしましょう。

少なくとも「決算書や直近の試算表はすぐに渡す。」ということを心がけていき、銀行融資を受けられるまでの時間を短縮していくべきです。

そして「普段から試算表などを作成していないことで、資料の提出に手間取り銀行融資が受けられなかった。」という資金繰りのリスクを生じさせないようにしましょう。


まとめ


「業績は逐一確認している。」

という姿勢が銀行融資対応にも求められるものです。


【おわりに】

今日は、10数年ぶりに歯科医院に行ったら歯の状態が悪いとのことでした。

定期的に通うようにしてみます。身体のメンテナンスに気を使っていこうと。


【一日一新】

ビックボーイのサラダバー

Pocket

タイトルとURLをコピーしました