お客様との打ち合わせが怖くなくなる術

わたしなりに考えて実行している、

「お客様との打ち合わせが怖くて。。。」ということを払拭できる術を書いていこうかなぁと。


世界をキレイに覗く術


お客様との打ち合わせが怖い


「お客様と1対1の打ち合わせが怖くて。。。」

「いままでお客様との打ち合わせをしたことがなくて。。。」

「ひとと話すのが苦手だし、YouTubeなんてできそうにもない。」といった悩み。

あったりするものかもしれません。

税理士業界に入り独立までの間に何度か転職を経験していますが、

打ち合わせについてのレクチャーやアドバイスを受けたことがなかったりするといえます。

なので「銀行員時代と同じようなスタンスでお客様と接するようにしよう。」と、

何が正解なのかを学んだりしないまま、いまの状態になっているといえるかもしれません。



会話の主役をお客様に渡す


銀行員時代のお客様とのやり取りで気がついた打ち合わせにおけるひとつの型が、

「何なら、じぶんはしゃべらなくていいんだ。」というものだったといえます。

「資金需要どうですか。こんな融資制度がありますよ。」といったくらいの会話は必要ですが、

その後に「借りてくれないと今日、支店に帰れないんです。。。」なんてことは言わなくていいのです。

「最近ニュースで御社の業界に関するトピックを見かけたんですけど、あれはどうなんですか。」

「やっぱり、年末年始は忙しかったりするんですか。」

「あそこの縁石にいま膝をぶつけちゃって。。。」といった、

次のツッコミが入るような会話を意識したほうがお客様からのリアクションもよく融資案件につながっていたからです。

なので、税理士業をおこなうなかでの打ち合わせでも、

「話すために話すのではなく、聞くために話しながら会話の主導権をお客様に渡す。」といったことをメインに考えてツッコミが入るような余白を意識しているといえます。

たとえば、お客様との会話が盛り上がるような魔法の言葉を挙げてみると、

「いま事業でこんなこと悩んでいるとか、これを解決したい。みたいなことってありますか。」というものや、

「社長はいま悩みなんてないっすよね。。。」といったセリフを使っていたりするといえます。

すると「そうそうそう、これについて聞いてもらいたかったんですよ。」といったリアクションや、

「いやいや、悩みなんていっぱいあるわ。。。」というツッコミが入り会話の主役がお客様に移っていくのです。

だからか、この魔法の言葉はよく使っていたりするといえるかもしれません。


魔法の言葉を持っておく


魔法の言葉を投げかけたりすると、じぶんが嫌われていなければお客様は饒舌になったりもするといえます。

そんなお客様が饒舌になった際には、

「いまはツッコミを入れて話を広げるターンだ。」とじぶん自身の心の中で役割を決めて、その役割を守るようにするといいかもしれません。

「メインで話すのは、じぶんでなくお客様である。」という意識を。

なので、魔法の言葉をじぶんなりに考えてみるといいといえます。

「実はさあ。。。」とお客様からの会話が止まらなくなるような魔法の言葉を。

また「広く浅く」といった知識や情報を持つことも大切だと感じているものです。

ChatGPTのような「流行っていそうで、なおかつコタツでできちゃうもの。」は触ってみて、じぶんなりの意見を持っておいたほうがいいといえます。

「音声モードが結構楽しいっすよ。でもバグもあってエンドレスで同じ会話を繰り返されるときがあります。。。」といったような体験記であればお客様との会話のネタになるともいえるかもしれません。

そして、新聞を読むこともお客様との打ち合わせで役立つ場合もあるといえます。

紙面ビューアーのようなかたちで新聞を読んでいると、

意識がなかったものまで目に入ってくるので「もしかしたら、ここの深い部分をあのお客様は知っているかもしれない。」といったことにもつながってくるといえるのです。


まとめ


打ち合わせというのは、相手がいることで成り立つものなので、

「サービス提供者であるじぶんが手綱をひかなければ。。。」などと考えなくていいのです。

「今回の仕事として伝えたいものは全部伝えられたら、あとの会話の流れはお客様に任せちゃおう。」というくらいでいいといえます。

「今日は、じぶんが話したいことを全部話せたなぁ。」という気持ちよさは誰にでもあったりするものでしょう。

この感覚を「じぶんが持つ。」のではなく、お客様に持ってもらうのです。

だって打ち合わせの主役はじぶん自身ではなく、お客様ですから。

すると打ち合わせに対する恐怖心は少なくなっていくといえるかもしれません。


【おわりに】

身長が188cmあるのですが、ミニベロタイプの自転車が欲しくなってきたりと。

独立してからオフィスへの通勤用としていた自転車が壊れたので、そろそろ何かを買おうかなぁと。


【一日一新】

SUNO

タイトルとURLをコピーしました