「このパターンの信用保証協会付き融資は受けない。」といったことも必要な場面があるといえます。

身近な銀行融資商品の信用保証協会付き融資
「協会付きなんだから早く稟議回して来いよ。」
ともいわれるほど、銀行員とって取り組みやすい融資だといえる信用保証協会の支払保証を付けた融資。
それこそ、地方銀行の銀行員であれば、
「初めて経験する融資は信用保証協会付き。」ともいえるほどスタンダードな融資商品だといえるかもしれません。
だからか「信用保証協会の枠を確認する。」
「協会の担当者とも人脈を築く。」
「個人情報の取扱いに関する同意書を取ったふりをする。。。」
などというのは、銀行員にとっての必須業務だと考えて行動しているともいえるのです。
「その融資が信用保証協会付きなら受けない。」とする場面も必要
中小企業の資金調達にとっての味方となる信用保証協会。
そんな味方となる信用保証協会付き融資は「受けることに慎重になる。」といった場面もあるといえます。
都市銀行からの信用保証協会付き融資
「じぶんの会社は一流の会社だから取引銀行も一流でなければならない。」といったことを事業を営んでいるなかで考えたりもするかもしれません。
だからか「銀行融資は都市銀行(メガバンク)からしか受けない。」といった資金調達の戦略を立てていたりもするのでしょう。
とはいっても、都市銀行は「年商数億円程度の会社」であれば一流の会社とみなさなかったりもするものです。
「うちは業界唯一の技術を持っている。」と誇ったとしても、その技術力よりも年商を見て御社の評価を行なっているといえるからです。
そんな年商数億円の会社が都市銀行から融資を受ける場合には、ほとんどが信用保証協会付き融資だといえるでしょう。
「マジメに稟議を書いて。」ともなる、本気の審査をしてのプロパー融資を行なうことは少ないといえます。
などというように、年商数億円から20億円ちょっとくらいまでの会社に対して本気の対応をしないのが都市銀行だといえます。
なので、年商が数億円の階建だと、
「都市銀行との融資取引としては信用保証協会付きになる」ものですし、信用保証協会の枠が限度額に達するとそれ以上の対応をしなかったりもするといえるのです。
「まずは協会付きで信用を重ねてのプロパー融資を。」というような、地方銀行や信用金庫がとる融資スタンスにならないのが都市銀行。
だからこそ「都市銀行からの信用保証協会付き融資は受けない。」といった姿勢を貫いていきましょう。
「うちもプロパー融資で実行させていただきます。」というようなセリフを都市銀行の担当者から言われるまでは都市銀行とは取引する必要もないといえます。
飛び込み営業の銀行員からの信用保証協会付き融資
銀行員というのは、そこそこの頻度で飛び込み営業をおこなっているものです。
気合が入っているような銀行員であれば、毎日飛び込み営業を行なっているともいえるかもしれません。
そんな銀行員が考えているのは「地元で有名なあの会社に入り込みたい。」といったものや、
「今月の融資実行額を増やしたい。」というものだったりするといえます。
そのなかでも「今月の融資実行件数を増やしたい。。。」
というような銀行員が飛び込み営業で提案する融資商品は、信用保証協会付き融資だったりもするものです。
「帝国データバンクの情報によればこの会社にはプロパーは無理そうだけど、信用保証協会枠が空いているなら融資取引を始めたい。」といったようなマインドだったりするといえます。
などというように「うちの会社に飛び込み営業の銀行員が来たぜ!。」とテンションを上げすぎてはいけないものです。
なぜなら「とりあえずの協会付きなら。。。」といったスタンスで飛び込み営業を行なっている銀行員もいるからです。
銀行融資対応としては、
「信用保証協会枠は、既存の融資取引がある銀行にとっておく。」という鉄則をつくり飛び込み営業をおこなってきた銀行員からの信用保証協会付き融資には一旦落ち着きましょう。
少なくとも、既存融資取引のある銀行員に「〇〇銀行からこんな提案を受けているけど、どう思う?。」と尋ねたほうがいいといえます。
そして「その協会枠は使わないでほしいです。」と言われたら、
既存の取引銀行から信用保証協会付き融資とプロパー融資をセットで受けられるような提案をしてみるべきです。
認定が取れるのに一般枠での信用保証協会付き融資
「銀行融資は売上が増えて、黒字の場合しか受けられない。」というのはひとつの事実だともいえるものです。
とはいっても、信用保証協会の枠が空いている場合には、
「地域経済における中小企業支援として。」などとした信用保証協会付きの融資が銀行から受けられたりもするといえます。
そんな信用保証協会付きで最も利用される無担保・一般枠の限度額は8,000万円。
ただ、信用保証協会の枠には別枠といったものがあったりするといえます。
なかでもポピュラーなものが、5号認定(全国的に業況が悪化している業種に属する中小企業者)などの認定を取ることで受けられる別枠の信用保証協会付き融資。
5号認定の売上高の減少要件である、
「申請直近3カ月間の売上額などが前年同期の売上額などに比べて5%以上減少していること。」
といった要件は、じぶんの会社が満たしているどうかを信用保証協会付き融資を受けようとする際に確認したほうがいいともいえます。
「その業種なら認定取れるかもよ。。。」
といったような会話が銀行内でも繰り広げられているといえますが、担当する銀行員によっては認定が取れることを忘れていたりすることもあったりするといえるからです。
なので、信用保証協会付き融資を受ける際には、
「5号認定に該当しそうなんだけど。。。」といったようなじぶんの会社が該当しそうな認定の種類を挙げて、銀行員に一般枠ではない信用保証協会付き融資の提案もしてみましょう。
信用保証協会の枠は「戦略的に使う。」といったことが資金繰りには求められるので、
社長自身も「どの認定が使えるのか。」といったことを調べていくことは必須だといえます。
まとめ
信用保証協会付き融資の使い方も社長次第たといえます。
【おわりに】
NBOXという軽自動車はルームランプが豆球なのです(すべてのグレードで)。
なので「LEDに交換しながらYouTube撮影を。。。」としていたら取り付けに1時間以上要して、さらに4つ中3個しか付け替えられず撮影を断念したという。
(残りのひとつはまたいつか。。。)
そんなことを税理士業の打ち合わせのあとに、打ち合わせ以上の時間を使っておこなっていました。。。
【一日一新】
NBOXにETCマイレージ