「担当の銀行員が。。。」という感覚があるなら意識してみたほうがいいこともあるといえます。
担当によって技量が異なる銀行員
複数の銀行員と接していると、お気に入りの担当者に出会うことがあったりするでしょう。
「きみはどこの銀行のいままでの誰よりも最高の担当者だよ。」とも伝えたりしているものかもしれません。
とはいっても、銀行員には必ず人事異動があったりするもの。
なので「お気に入りの銀行員もいれば、そうでもない銀行員もいる。」となる運命だともいえます。
そのような際に「いまの担当者を変えてほしい。。。」といったことを感じたりもするものかもしれません。
担当銀行員の変更を依頼したいならこう考える
担当の銀行員との関係に悩んでいるなら次のような行動を取ってみるといいものです。
まずは自社の業績を振り返る
「いまの担当銀行員が。。。」となっている際には、まずはじぶんの会社の業績を振り返ったほうがいいといえます。
融資の数字を追っているともいえる銀行員とすると「融資が実行しやすい会社。」にやはり力を入れたくなるからです。
なので、
「役員貸付金や仮払金が決算書に載っていないか。」
「銀行融資の返済を会社の利益でできそうか。」
「銀行へタイムリーに試算表などを通じて業績の報告をしているか。」といったことを振り返ったほうがいいといえます。
銀行員というのは、
常に複数の会社を担当しているのでこれらができていない会社だと塩対応にせざるを得ないといったこともあるのです。
「この会社は、数年に一度の折り返し融資が限度。」
「それにじぶんが担当している間は、その折り返し融資のタイミングも訪れなさそう。」といった場合には、嫌な担当者を演じたりもしているといえるかもしれません。
だからこそ「まずはじぶんの会社の状態を振り返る。」として、担当者を客観的に見たほうがいいものです。
腕の悪い銀行員にもプライドがある
中小企業が対応することの多い地方銀行や信用金庫の場合には、
「かつて在籍していた支店にその銀行員が戻ってくる。」ということが少なくないといえます。
ましてや、融資業務を取り扱う支店が集約されている現在は同じ支店に戻って来る確率も以前より増えているといえるものです。
そんな銀行員がかつて在籍していた支店に戻ってくる際には、
「過去に在籍していた頃よりも職責が上がっている。」ということが少なくないといえます。
また「過去イチで腕の悪い銀行員だった。」というひとほどプライドも高かったりするのです。。。
そのようなひとほど過去に在籍していた支店に戻ってくると、過去の怨念を覚えて粘着していたりするものかもしれません。
なので「合わない銀行員だった。」といっても、
再会することを考慮して「きみのことは嫌いだから担当を変わってくれ。。。」などとは言わないほうがいいものです。
その戻ってきた銀行員が直接担当しなくても、
見えないところでじぶんの会社が不利になるような権力を持ち実行していることもありえるものです。
どうしてもなら支店長にこっそり相談する
「少なくとも担当の銀行員に直接担当者変更のクレームを言わないほうがいい。」というのが銀行融資対応のひとつだといえます。
「とはいっても。。。」というのであれば、支店長にこっそり相談するようにしましょう。
「あの担当者ってどんな感じなんですか。うちでは。。。」といったように。
ただ「支店長に相談できる仲ではない。」とも感じるかもしれません。
などということも見越して、銀行融資を受けているのであれば支店長に会うという機会をつくったほうがいいものです。
たしかに「今度、支店長を連れてきてよ。」と担当の銀行員に伝えても難しいものだといえます。
「おれが行って、もし融資の申込みをされても断りづらいだろ。。。」などといったことを支店長も考えているからです。
なので「支店長に会う。」ということを目的としながら、銀行の支店に行く機会を増やすのです。
たとえば「窓口に試算表を持って行き業績の報告をする。」という会社は、社長が考えている以上に少数派といえます。
だからか、繰り返し銀行に行き業績の報告をしていると支店長からの認知度も上がり「次は同席をするから。」などと担当の銀行員とやり取りをし始めるのです。
また「業績の報告をしたいから支店長にも同席してもらえますか。」と担当の銀行員に言い続けるのもありだといえます。
銀行の窓口に行くと担当者だけではなく、
役席で時間に余裕があるひとも同席するでしょうし、支店長が同席するようにプッシュをしてくれたりもするのです。
そんな「支店長にこっそり言える関係をつくる。」という裏テーマを目的として、業績の報告を定期的に行い人間関係をつくってみるのもありだといえます。
まとめ
担当の銀行員に気づかれないような関係を支店長と取ってみるのもありなのです。
【おわりに】
お客様の会社を見ていると過去最高売上みたいになっているところが少なくないです。
値上げしやすくなった環境の良さと景気の良さもあったりするんだろうなぁと。
【一日一新】
桃太郎伝説きびだんご