「顧問契約通りじゃないんだけど。。。」という状態に違和感を持って、税理士業を営んでいるといえます。
税理士事務所と契約しても税理士に会えないのはデフォルト
「センセは何してるの。。。」などということを税理士事務所と顧問契約している際に感じる場合もあるものでしょう。
ときには、担当の方にこのような質問をしているといえるかもしれません。
「顧問契約のとき以来、税理士センセに会ってないんだけど。。。」と。
などということは、税理士業界では珍しいことではないものです。
独立するまでに、いくつかの税理士事務所に勤めてきたものですが「代表税理士」という肩書の方が顧客対応をしているのは、
「契約時だけ。。。」
ということに対して違和感を持っていたのは、税理士業界に転職をして間もない頃だけだったといえます。
むしろ「そっかぁ、税理士になると顧客対応をしないし、税法に触れることもそれほどないのがデフォルトなんだ。」と感じたものでした。
担当者に会えないのもデフォルトに近い
そして、税理士業界に転職した際に驚いたことのひとつが、
「会計ソフトは触っていたいんだけど、顧客対応はしたくない。」というスタンスの従業員の方が少なくないということだったといえます。
「お客さまと何を話したらいいのかわからないし。。。」といったことを悩みとしているようで。
たとえば、ひとつの経験談として、ある税理士事務所では「顧問のお客さまと打ち合わせをしたらチェックマークをつける。」といった管理がされていた際に、
「打ち合わせをしたチェックマークは毎月(や四半期毎など)付いているのに実は一度も打ち合わせをしていなかった。。。」
ということが判明し、ひと騒動になったこともあったといえるかもしれません。
そのひとが退職するまで誰も気が付かなかったというおまけ付きというように。
なので「顧問契約通りに担当者に対応してもらえない。」ということも税理士業界では、デフォルトに近いといえるかもしれません。
それこそ「契約にあるから。。。」と、契約通りに打ち合わせを重ねていたら、
「契約通りに打ち合わせしてくれるし、銀行関係に強いから助かるわ。」などとお客さまに声をかけてもらったことも少なくなかったといえます。
勤めていた税理士事務所からは、
「そろそろ、あそこには打ち合わせ回数を減らしてもいいんじゃない。。。」といった指示も受けながら。
契約を履行できそうにないなら顧問契約は結ばない
だからか、業界によっては「契約通りに履行されない。」といったことは少なくないのだろうと感じたりもするものです。
税理士業界では「顧問契約通りではない。。。」ということは、わたしが経験して来たなかではデフォルトだったといえるかもしれません。
とはいっても「それがフツーだよね。。。」と税理士業界のサービスを受ける側として考えないほうがいいでしょう。
たしかに、契約内容によっては履行できないこともあるので、
「もう少しここまで。。。」といったことを行なってもらうには、料金アップなどもあったりするものかもしれません。
また、どれだけ料金を積んでも、
「それは、税法的に難しいですよ。。。」と期待した回答を得られないこともあるといえるかもしれません。
わたしがスポット相談を受ける際にも、
「やっぱりそうなんですね。。。」などとウルトラCの回答を得られずにセンセーショナルな反応を見せられるひともいたりするものです。
とはいっても「契約通りに対応する。」といったことは意識しているといえます。
少なくとも「契約を履行できそうにないなら、その仕事は受けない。」ということを経営方針のひとつとしているものです。
顧問契約などの依頼があると「嬉しいなぁ。」とは、思うものです。
それでも「いまは難しい。。。」と感じている状態なら、断るということも必要だと考えて対応しているといえます。
たしかに、顧問の依頼があると「もう一台車を買えそうだなぁ。」などといった考えが頭を過るものですし、
「経営の真髄は依頼を断らないということだ。」といった格言を聞いたりしたこともあったものです。
それでも「税理士に会えない。」
「担当にも会えないし、そもそも担当者がいるのかもわからない。」とならないためには、
「じぶんのキャパシティを厳し目に見積もる必要がある。」ということも、事業を営むにあたっては大切だと考えてお客様への対応をしているといえるかなぁと。
まとめ
「顧問契約を結んだのに会えない。」という状態を避けながら事業を営んでいるといえます。
【おわりに】
自宅から数分もかからないところにchocoZAPが新規出店して、毎日通っています。
ただ、早朝から筋トレをしているからか、朝から筋肉痛になり洋服を着替えるのにもひと苦労しているという。。。
【一日一新】
オートバックスでオイル交換