社長は「銀行融資を受けるタイミング。」を常に意識した対応をする必要があるものです。
「社長の好きなタイミングで銀行融資が受けられる。」とは考えてはいけない
「うちは好きなタイミングで銀行から融資を受けられてるよ。」ということもあったりするものでしょう。
そして、そのような経営者仲間から、
「銀行融資はじぶんが望んだタイミングでじぶん主導で受けなきゃだめだよ。」などというアドバイスを貰ったりもするかもしれません。
とはいっても、銀行融資は水物だとは考えておくべきだといえます。
頻発する100年に一度の経済危機によって「プロパー融資がストップする。」といったことや、
銀行のポートフォリオが偏りすぎているために「ある業種では業績に関わらず融資がストップしている。」などということはあったりするものです。
なぜそのようなことが起きるのかといえば、銀行も商売を行なっているからだといえます。
銀行融資というのは、中小企業を応援するための慈善事業といった面がないわけではありませんが、
「銀行の事業として成り立つ。」と銀行が判断するから実行されるといえるものです。
だからこそ、銀行融資を受けるタイミングはじぶんの会社都合だけで考えてはいけないといえます。
社長が間違えてはいけない銀行融資を受けるタイミング3選
社長業のひとつとして「銀行融資を受けるタイミングを間違えてはいけない。」ということは意識をすべきだといえます。
なので「銀行融資を受けるべきタイミング。」ということは、常に頭の中に入れておくべきだといえるでしょう。
黒字なのに融資を受けない
「銀行員が取り扱いたい融資案件は。」
といえば「年商が大きく黒字が続いている会社への融資。」だったりするものです。
そのような会社であれば、融資稟議書に横槍を入れる銀行員も少ないといえるからです。
「年商を大きくする。」といったことは難易度が高いものかもしれませんが、
「決算書を黒字にする。」ということは銀行融資対応に必要なタイミングだといえるでしょう。
銀行員が融資の判断をする際には、
「融資したお金が100%返ってくるかどうか。」というような返済可能性を重視しているといえます。
そんな返済可能性が高い会社といえば「決算書が黒字であること。」が重要なポイントなのです。
なので「決算書が黒字なら銀行融資を受けるタイミングだ。」と考えるべきだといえます。
にもかかわらず「決算書が黒字だといっても銀行融資を受けるのは来期でいいや。。。」などと考えることもあったりするものでしょう。
「なるべく既存の借入れの返済が進んでから新規の融資を申し込もう。」といったように。
たしかに、銀行借入の返済を約定通りに進めていくことは、銀行からの信用が得られる行為だといえます。
とはいっても、新規の融資や折返し融資に関わらず、
「返済実績よりも決算書が黒字であることの方が銀行からの評価は高くなる」ものです。
ましてや「次の折返し融資では少し借入額を増額しよう。」と考えているのであれば、なおさら決算書が黒字のタイミングを活用すべきだといえます。
それこそ「来期は赤字になることが見込まれている。。。」という場合にも黒字決算書が使えるタイミングを意識する必要があるのです。
「なるべく手間のかからない融資案件を。。。」といったことを考えているともいえる銀行員の手間を減らすためにも、
「黒字のタイミングで融資を受ける。」といった考えは意識をすべきだといえます。
設備投資が終わってから設備資金を申し込む
銀行融資の形態を大きく2つにわけるとすると、
「日々の立替払いの穴埋めをする運転資金」と「事業の設備投資を行なうために必要となる設備資金。」というものになるといえます。
そして、運転資金であれば「決算書が黒字であるタイミングだけを意識すればいい。」
ともいえますが、設備資金はさらにもうひとつタイミングに慎重になる必要があるのです。
そんな設備資金としての銀行融資を受けるタイミングで意識すべきなのは、
「設備投資を行う前に設備資金の融資申し込みをする。」ということだといえます。
銀行が行なう設備資金の融資というのは、
「これから事業にとって必要な設備投資を行なう資金の融資を実行する。」という商品になります。
「もう設備資金は支払ったけど融資をして欲しい。」などというのは設備資金としての融資に該当しないのです。
また「銀行に設備資金の申し込みをしたから、手元にあるお金で先に支払っておこう。。。」というのもやってはいけないタイミングだといえます。
設備資金での融資というのは「あくまでも融資を受けたお金で設備投資を行なう。」という必要があるものです。
なので、設備資金を他の支払いに流用されないために銀行員は、
「設備資金の支払先への振込票を予め預かる。」といったことや「融資した資金を通知預金にして資金拘束する。」ということを行なうのです。
銀行員の提案に乗らない
社長のタイミングとは関係なく、
銀行員の方から「融資を受けて欲しいんですが。。。」などと言ってくるタイミングもあったりするものでしょう。
たとえば、決算を意識した9月や3月が近づいてくると、
「何とかして今期の数字を達成したい。。。」と銀行員も前傾姿勢を取るものです。
さらには「前のめりになっているのは担当の銀行員だけではない。」といえるかもしれません。
銀行の支店長も「何とかうちの支店の数字を達成したい。。。」などと前のめりになっているのが、銀行の中間決算や決算時期だといえるのです。
また、銀行独自のキャンペーンを行なっている最中には銀行総出で前傾姿勢になっているともいえます。
そのような際には、銀行員からキャンペーンの説明とともに、
「いま融資を受けておくべきタイミングですよ。」といった熱量の高い提案を受けることもあったりするものでしょう。
このような銀行員が融資の提案を積極的に行なってくるタイミングも、社長が融資を受けるべきタイミングだといえるものです。
「いまはキャンペーン中だから。。。」といっても融資が難しい先には銀行員も提案を行わないといえます(抜けている銀行員でなければ)。
むしろ「この会社から融資を取り付けて来い。」などという指示があって社長のところに銀行員がやってきているのです。
にもかかわらず「いまは資金需要がないんだよね。。。」と追い払ってしまうと、
いずれ訪れる資金需要がある頃に、銀行員に塩対応をされてしまうこともあったりするかもしれません。
「銀行員が積極的に融資提案をしてくる際には普段よりもいい条件で融資が受けられる。」
と考えて、条件の良い銀行融資を受けるタイミングを逃さないようにすべきだといえます。
まとめ
「銀行融資を受けるタイミングを掴んでおく。」というのも社長の大切な仕事のひとつです。
【おわりに】
SHEINで娘の洋服を検索していたからか、
広告でやたらとグラマラスな女性のシルエットが表示されるようになっているという。。。
【一日一新】
資生堂パーラー ラ・ガナシュ