銀行融資対応で支店長が気になるなら、こんなところを意識するのもあり3選

「支店長のこんなところを確認してみるのもあり。」ということを書いていきます。


あまり夜に出歩くこともなくなったなぁと。


支店長で銀行を選ぶというのは難易度が高い


「銀行の支店で最も権力を持っている支店長。」

だからか「支店長を重視して銀行を選ぶ。」ということを考える場合もあるかもしれません。

「融資案件を前向きに対応してくれる支店長はいないか。」といったことや、

「支店長の人脈を活かして新規取引先を紹介してほしい。」などといったように、

「支店長に対する期待値を高くする。」ということもあるでしょう。

とはいっても「支店長の人柄で銀行を選ぶ。」というのはそれほど簡単ではないといえます。

なぜなら、銀行融資の対応で「支店長が窓口となって頻繁に接する。」ということは、ほとんどないといえるからです。

特に新規取引銀行の場合であれば、なおさら「支店長に直接対応してもらう。」というのは難しいものでしょう。

なので、銀行融資取引において「支店長の力量を見極めて新規の銀行を開拓する。」というのはかなり難易度が高いものだといえます。

また「いい支店長を見つけた。」と思っていても、数年単位で人事異動が行われてしまうので、

「短い付き合いだった。」ということも起こりうるものです。

このように「支店長の力量で取引銀行を選んだけど徒労に終わる。」ということも少なくないのが、銀行融資対応だといえるかもしれません。



銀行融資対応で支店長が気になるなら、こんなところを意識するのもあり3選


融資案件の方向性だけではなく、

「出社時間(要は朝のサービス残業時間)。」さえも変えてしまう力量を持っている、銀行の支店長。

その支店長の融資案件での力量を見極めるというのは、それほど簡単ではないといえます。

そんな事情を考慮しながら支店随一の権力者である、

「支店長を気にするならここを見てみよう。」というポイントを3つほど挙げていきます。

訪問に対する姿勢を確認する

支店長という役職にいる人間は、

「ほぼ取引先に訪問しない。」というひとと、

「そこそこ定期的に取引先(新規開拓先も含めて)に訪問をする。」という支店長に分かれるといえます。

訪問をしない支店長というのは、

「支店長が全面に出てしまうと融資を断れない事態になることを懸念する。」という判断で、あまり取引先には訪問をしないという選択を取るものです。

それとは反対に訪問をある程度行う支店長というのは、

「企業の実態は現場を確認しないと判断できないから、ある程度積極的に会社訪問をする。」という選択肢を取るといえます。

そして、融資案件に前向きな支店長といえば、

「ある程度訪問を厭わない支店長。」だといえるでしょう。

あまり訪問をしない支店長というのは「融資を積極的に実行して支店の業績を上げる。」というよりは、

「波風立てずに在任期間を終えればいい。」と考えているともいえます。

訪問に積極的な支店長というのは「在任中にできるだけ支店の業績を上げたい。」と考えているものです。

なので「支店の外に出て会社訪問に積極的な支店長ほど、融資に対して柔軟な対応を取る。」ということが期待できるといえます。

年齢を確認する

「銀行の支店長。」

といっても、その年齢層はマチマチだといえます。

30代後半の支店長もいれば、50代の支店長もいるものです。

そして「支店長の年齢によっても対応が変わってくる。」ということもないとはいえません。

50代の支店長であれば、おそらく支店長職に在任するのは「この期間が最後。」だともいえるので、

「融資案件に対して、それほど大きな冒険をしない。」という傾向もあるといえます。

それとは反対に30代の支店長であれば、

「じぶんの出世は青天井。」というような考えで野心も強めだといえるので、融資案件に対しても前向きだということもあるものです。

支店長というのは「支店運営に大きな味噌がつくことなく業績を伸ばせれば御の字。」という役職だともいえます。

なので、支店長の年齢によって「味噌。」に対するリスクの取り方も変わってくるものです。

このように「支店長の年齢。」というものも、ひとつの判断にするという考えもあるといえます。

支店の規模を確認する

銀行の支店というのは、その銀行内部において、

「〇〇支店のほうが格は上だ。」というような「店格」が存在するものです。

そして、店格が上の支店のほうが支店長の裁量も大きく、経験豊富な支店長が在籍しているといえます。

とはいっても、店格が高い支店では融資先も売上規模などの大きい会社が多いものです。

すると、支店長も規模の大きな取引先を重視した対応を取るといえます。

それとは反対に、店格がそれほど高くはない支店というのも存在するものです。

そのような店格がそれほど高くはない支店というのは、規模の大きな融資先も少なめだということもあります。

なので、それほど規模が大きくない会社にも柔軟な対応を期待できるということもあるでしょう。

さらに、店格が高くはない支店に若い支店長がいる場合にも融資に対して柔軟な対応が期待できるともいえます。

「支店の規模が大きくない若い支店長のいる銀行を取引先にする。」というのもひとつの選択肢になるものです。

ただ、銀行の取引支店というのは基本的にじぶんの会社から近いところになるといえますが。。。


まとめ


あまり支店長だけを気にしすぎるのもよくありませんが、今回挙げたようなポイントも確認するのもありだといえるでしょう。


【おわりに】

「どんな支店長が嫌だったか。」

といえば始業時間(朝のサービス残業時間)をやたら早くする支店長でした。

あの頃に比べたら、いまは天国だよなぁと。


【一日一新】

ビッグボーイのサラダバー

Pocket

タイトルとURLをコピーしました