「経理を会計ソフトでやってみたけど、合っているのか不安。。。」
ということもあると思います。
そのような会計ソフトへの入力が終わったあとに、確認していることを挙げていきます。
まずは会計ソフトでいまの状態を確認する
お客様の会計ソフトを確認する際には、
「今月の状態はどうなっているんだろう。」ということで、
「売上高や利益がどれくらいになっているのか。」ということを真っ先に確認していたりします。
なので、はじめに会計ソフトで行なう操作は、
「じゃあ、会計の中身をチェックしてみるかなぁ。」ということではなく、
「利益や現預金がいくらあるのか。」などの事業の状態をうきうきしながら確認しています。
そして、ひと通り経営状態を確認してから、
「じゃあ、経理の中身はどうなっているのかみてみようかなぁ。」
と会計ソフトの中身に入っていくことを行なっていきます。
税理士だといっても経理の確認で行なっているのはこのくらいなもの
それでは「会計ソフトではこんなことを確認しているよ。」ということを挙げていきます。
マイナスになっている科目はないか
「ある科目がマイナスになっている。」
というのは、会計上では基本的にはありません。
なので「さっと全体を見てマイナスになっている科目がないか。」ということを確認していきます。
「雑収入や雑費がマイナスになっている。」といったことや、
「補助科目のひとつがマイナスになっていて、もうひとつの補助科目がプラスのまま。」
というようなことは、どうしても起きてしまうものです。
だからこそ会計ソフトを使う際には、
「マイナスになっている科目がないかなぁ。」と確認してみましょう。
仮払金や仮受金があるか
「仮払金や仮受金。」という科目も目を引くものだと感じています。
とはいっても、仮払金などに関しては、
「打ち合わせの際に質問をすることで解決」されることもありますし、
「一旦、仮払いにしておくかなぁ。」
ということで、暫定的にこのような科目を使っていることもあるものでしょう。
なので、仮払金などに関しては、
「すぐに解決できそうであれば修正したほうがいい。」といえますし、
「解決まで時間がかかりそうであれば、そのまま仮払金にしておく。」ということでいいと考えています。
それでも「もう解決されたのに仮払金のまま。」ということは避けていきましょう。
未収・未払いは計上されているか
「今月は月末が休日だから社会保険料の振替が翌月にずれ込んでいる。」
「だから、法定福利費が未払費用として計上されているかなぁ。」
というような、未払費用や未収収益などの確認もしていくことになります。
未払費用などを確認していかないと、
「よしっ。今月はかなり利益が多くて業績好調だなぁ。」と、ぬか喜びをしてしまうことがあるものです。。。
なので「支払っていないけど今月の経費になるもの。」
といった科目が漏れていないかということも、ひと通り確認してみてはいかがでしょうか。
最終的にはすべての科目を確認している
「税理士だ。」
といっても、会計ソフトを確認する際に行なっていることは、
いま挙げてきたようなことを重点的に確認しているくらいなものです。
そして、そのあとにはすべての科目の中身を確認していくことになります。
「結局は、すべての科目を見るのかよ。」
と思われるかもしれませんが、今回挙げたような科目を確認していくことで、
「ほとんどチェックする箇所はみれている。」といえます。
それでも、最終的にはすべての科目を確認することで、
「損益計算書や貸借対照表の数字だけではわからない部分。」も理解できるようになりますし、
消費税の税率などについても確認漏れがなくなるといえるのです。
また、すべての科目を確認することで、
「このサービス気になってたんだよなぁ。」
「どんな感じだったか、社長に聞いてみよっ。」
と経理を軸に会話が発展していくのも、税理士業の楽しさのひとつだといえるかもしれません。
まとめ
「会計ソフトに間違えて入力してしまうのが恥ずかしい。」
というようなことは考えなくて大丈夫です。
「経理はとにかく繰り返していく。」ということのほうが大切だといえます。
「間違いもあるかもしれないけど、経理は楽しいなぁ。」
と感じていければ、事業もより強くなっていくのではないかなぁと。
【おわりに】
サッカーを観ることは人生の一部になっています。
とはいっても日本代表の試合を観ることは、ほとんどありません。
ただ、今回のワールドカップに出場できなそうになっているので、これからは応援するために観ていきます。
日本代表が強くないとDAZNなどの料金も上がってしまいそうなので。。。
【一日一新】
天馬 具だくさんのよくばりカレー