無駄な営業努力は、その相手に不快感を与えるからやめよう

無駄な努力をしている営業は、やめましょう。

成果も上がりませんし、時間の無駄です。



営業の成果は、頻度と深度


銀行員として営業をしていしていたとき、じぶんなりに心がけていたことは、

営業は、頻度と深度だということ。」

これはだれかに習ったわけではないのですが、経験上顔を合わす回数などの訪問頻度が高いほうが、成約になることが多かったです。

さらに頻度だけではなく、どこまで深く話したかというような関係性を深める、深度も大切だと感じて営業をしていました。

初めて、新規開拓先に融資をしたときも、自分なりにはその頻度と深度がうまくいき、その営業が報われたと感じたもの。

しかし、その頻度と深度は非常に難しい塩梅だといえます。

相手が求めていない営業の頻度が多いと、どんどんその会社の印象が悪くなっていきます。


無駄な努力をしている営業が、世の中にはある


わたしは、HPに問い合わせのページをいくつか設けています。

その理由は、仕事の依頼を受け付ける窓口として、設置しているもの。

いまの密かな楽しみが、「何か依頼が来てないかな?」とメールを確認することです。

しかし!!!

来るのは、毎日毎日、営業の連絡が来るばかりです。

内容としては、HPを作成しませんか(その問い合わせページもHPだけど。。。)といったもの。

英語で何かが書いてあり、そんなの読めないけどといったもの。

paypayのアカントが。。。といったもの。

せっかく、楽しみにしているのにそんな営業ばかりが多い状態です。

特にHPを作成しませんかといったような内容の連絡は、同じ会社から何度も来ています。

営業をしなければならない事情は、よく分かります。

たしかに営業のコツは、頻度と深度。

それでも、その相手が求めていないところに営業をしても、成果は絶対に上げられません

わたしの場合は、HPの内容が甘いのかもしれませんが、相手が求めていないことを行っていても時間の無駄です。

それで仕事をしている気になっても、それは全くの無駄な努力で、いますぐ辞めるべきだと踏みとどまりましょう。


無駄な営業は、辞めたほうがいい


どうしても、無駄な営業努力というのは存在してしまいす。

もしかしたら、その無駄な営業をしなければならない事情が、あるのかもしれません(上司に営業報告をするためだけだとか)。

営業を受ける方にはそのような事情は一切関係ありません。

求めていないのに、営業をしてくるというのは、営業をされる側にも一定の理由があるともいえます。

しかし、必要ない営業を受け続けると、「何があっても、その会社には絶対に頼まない。」

という負の気持ちが強まっていきます。

営業の秘訣は、頻度と深度だとおもいます

それでも、相手が求めていない営業の頻度が多くても、その頻度に辟易しますし、深度は高まっていかないもの。

営業は、嫌われるリスクを負いながら、リターンを求めて行かなければならないものかもしれません。

誰かが求めていない営業は、世の中からなるべく無くなっていって欲しいです。

その営業を受ける側にも、葛藤があるものなんですよね。

何とか徒労に終わる営業が、世の中からなくなってほしい。。。


【おわりに】

バチェロレッテ。。。

面白かったです。


【一日一新】

ロジクール Crayon

Pocket

タイトルとURLをコピーしました