何かを覚えるには、体で覚えることと、頭で覚えることの両方が必要

何か新しいことをやるときには、何から手を付けていけばいいのか分からないことがありますよね。



そういったときはどういった手順で行うのがいいのでしょうか。


まずは、体で覚える


分からないことをやるのであれば、まずは何も考えずにやってみる。

考えすぎてしまうと、身動きが取れなくなってしまうので、とにかく行動に移すことが大切です。

行動に移して、ある程度の時間が過ぎてきたら次の段階に移す必要が出てくるはずです。


いままでやってきたことの意味を頭でも覚える


新しい出来事も、行動に移したことで、手順などは体が自然に覚えてきていることでしょう。

その段階を得て、体が覚えた段階で、頭でも理論として覚え直していくことが重要になります。

その行動をとる意味はなんであったのか。

そもそもある行動を取らずに新しい方法を見つけることができるなど、頭で理解することで、心と体が鍛えられることができます。

まず行動に移し、体で覚え、頭でも再度覚える。

これを繰り返すことで、習慣化され、自分自身の成長につながることでしょう。


【おわりに】

ギターを弾くことを、体で覚えていたことを、もう一度音楽理論として覚え直しています。

理論を覚え名をス戸とtで、自然と動いていた指の動きの意味が分かるような効果を感じています。


【一日一新】

紅茶花伝 新パッケージ

Pocket

タイトルとURLをコピーしました