銀行からお金を借りられたから、うちの会社は大丈夫!ということではない

事業を営んでいると、資金繰りは生命線とも言えるものですよね。

 

 

 

事業を営んでいればお金が必要になる

 

新規事業を始めるとき。

運転資金としての諸経費支払資金。設備投資をするための設備資金。

賞与や税金を支払うための納税資金。

独立開業をするための創業資金。

お金が必要な理由も様々なことがありますよね。

 

銀行から資金調達をするためには一定の要件があります

 

銀行からお金を借りたい。資金調達をしたい。そして、事業を拡大したい。

そういったことを考える場合に資金調達が出来るかどうかは、その会社の業績が一定の判断材料になります。

その会社の業績によって、お金を借りられる、借りられないということがあります。

たとえば、会社決算の赤字が数期にわたって続いている場合。

会社の商品・製品が時代にそぐわないものになり、将来性が認められない場合。

会社の損益は黒字ですが、キャッシュフローを見ると赤字の場合。

優秀な人材が大量に退職をしてしまった場合。

こういった場合にはなかなか、思うような資金調達が難しくなります。

 

銀行から資金調達をするためには、銀行や取引先に評価されるような業績を出し続ける必要があります

 

資金調達を有利にするためには、業績を良くする必要があります。

たとえば、黒字を出し続ける。

キャッシュフローも黒字にする。

現在は赤字でも市場に評価される、特別な商品・製品を持っている。

今後その市場が伸びる可能性が大きいと判断できる。

高額な担保がある。

銀行や銀行員は融資先を必死になって探しています。

融資をしたくてしたくて、たまらないのです。

ただ、その融資は出来る限り返済の可能性の高い、業績のいい先に融資をしたいと考えています。

 

銀行から資金調達が出来たからと言って、会社や事業の優位性が評価されているとも限らない

 

銀行や銀行員は、融資をしたくてたまりません。

そして、その融資先はなるべく返済見込みの高い先に融資を行いたいと考えています。

なので、銀行から融資を受けられたということはその事業や、会社の業績が評価されたものとして誇らしくなることもあると思います。

しかし、銀行や銀行員は必ずしもその会社や事業を評価していて融資をしていると、考えているわけではことも、場合によってはあります。

銀行からお金を借りられたとしても、その事業が評価されているものとは限りません。

あと何年か、もしくは何ヶ月かで倒産するな、と思い融資する場合もなかにはあります。

今までの世の中にない商品・製品だとしてプレゼンし銀行から将来性を評価されて融資を受けられた。

(ほとんどの企業は、競争優位性をもった、商品・製品を持ち合わせていない。その将来性は、経営者の妄想だと銀行は考えている場合もある)

法人税などの税金を一切払ったことはないけど融資を受けられた。

(資金調達が出来るということは、ある程度税金を払っている必要もある。利益が出ていないのに融資をするのは、その会社の為というよりも、銀行員の単月のノルマ達成評価のためということもある)

 

信用保証協会付きの融資などでは、最悪つぶれても銀行側は大損しない仕組みになっています。

そのことを理解して、必ずしもその融資先を評価しているわけでないということを意識していきましょう。

黒字を出すということは、税金の支払いも当然にあります。

しかし、税金を払う必要がないということは現状では儲かっていないということになります。

儲かっていない先が、今後も飛躍的に儲かって、利益をどんどんだし成長するということは可能性としては、低いものになります。

銀行から資金調達が出来たことで、気を大きくせずに、事業の黒字化を徹底する。

これが出来ているかどうかで、その将来が変わっていくものです。

 

【おわりに】

同じ場所や同じ人と接していても、成長が感じられたり、衰退が感じられたり。

また時間の経過とともに、衰退していたと思っていたら、一気に成長していたりと不思議な感覚を持つことがあります

【一日一新】

はーべすと

Pocket

タイトルとURLをコピーしました