「融資を受けてほしい」と銀行員が何度も連絡をしてくるきたら。それは借りてほしいサイン

「最近、何度も銀行員が融資提案の連絡をしてくる。」ということがあったりもするものでしょう。

そんな際には「借りてほしいサイン。」と考えて融資を受けていきましょう。


お金はみずもの。


銀行融資を受けるニーズがそれほどない時期


事業を営んでいる中で、

「いまはそれほど銀行融資を受けようと考えているタイミングではない。」という時期もあったりするものでしょう。

「売上は順調だし。」

「売掛金の貸し倒れもないし。」

「何なら預金残高にも不安がなければ、業績はばっちしの黒字だし。」といったような。

だからか「銀行融資を受けることなんて頭になかった。」ともなるのかもしれません。

銀行融資を受けなくても資金繰りがうまくいっているのであれば、わざわざ銀行融資を受ける必要がないと考えるのは当然だともいえます。

「金利の負担もあるしさ。。。」とも感じてしまうものでしょう。



銀行員が何度も連絡をしてくるのは融資を受けてほしいサイン


銀行融資を受けようとしているタイミングもなく、決算書を渡してかなり時間が経っているとき。

そんな時期に銀行員から何度も連絡を受けたりする場合もあるかもしれません。

「んっ、なんであの銀行から電話がこんなに入っているんだろうか。。。」と感じたりもするものでしょう。

そして、電話に出てみると「いまおすすめの融資商品があるから資金需要はありませんか。」といった内容だった場合。

「いやっ、いまはそれほど資金需要がないんだよね。。。」と、一旦は断ったりもするものかもしれません。

などという断りの連絡を入れたにも関わらず、頻繁に担当の銀行員からの連絡やアポなしでの訪問があるというとき。

このような場合には、銀行員からの「絶対に融資を受けてほしい!。」といったようなサインだといえます。

「〇〇月までは優遇金利で融資が実行できます。」

「御社だったら〇〇円までならほぼ確実に融資が受けられます。」

「キャンペーンの対象に御社は選定されているんですっ。」といったような前のめりな銀行員の姿勢。

というようなセリフを聞いた際には、簡単に追い返したりせず銀行員の話を聞いてじっくり考えてみましょう。

じっくり考えたあとには、

「先日の融資提案なんだけど受けるよ。」と担当の銀行員に伝えていくことが資金繰りに強くなるコツだといえます。


資金需要は冷静になれば出てくる


融資予約すれすれの姿勢で融資提案をおこなってくる銀行員。

そのような際には、事業の資金繰りを長期間で考えながら融資を受ける検討をしていくといいといえます。

「業績が良いってことは、決算を迎えたら法人税や消費税の負担は大きくなるよなぁ。」

「売上が好調だと売上債権が溜まっていくから、仕入れ代金の決済が重たくなっていくかもしれない。」

「従業員数を増やそうとも考えている。」といったようなことが思い浮かんだりもするかもしれません。

長期的な視野での検討が難しければ、

顧問税理士の方に「銀行員がかなりの熱量で融資提案をしてきているんだけど、どう思いますか。」と聞いてみてもいいでしょう。

「その融資商品が運転資金であれば、資金使途をそれほど問われないので受けたほうがいいですよ。今期は税金も増えそうですし。。。」などとアドバイスをくれたりもするかもしれません。

などというような「銀行員が熱量を上げて何度も融資提案をする会社。」というのは、それほど多く存在しているわけではないのです。

「この会社は他行には渡したくない。」といえる重要な取引先だと考えらえているといえます。

そんな「重点支援先。」ともいえる会社になっているのが、いまの社長の会社の状態だといえるのです。

だからこそ、銀行員の提案に乗っていきながらこう考えていきましょう。

「長期的に考えれば、銀行融資を受けておいたほうがお得だなぁ。」と。

すると、急な資金繰りの谷にも備えられますし、担当の銀行員や銀行にも恩を売れる行為になるといえるのです。


まとめ


銀行員が熱量を上げて何度も融資提案をしている会社というのは、それほど多くないものなのです。


【おわりに】

「YouTubeあるあるっぽい。。。」と感じているのがクルマ系のネタをアップするときにあること。

すんごい、バッドボタンを押されるという。。。

年末撮ったものもバッドボタンがかなり付いていてびっくりしちゃいました(グッドボタンの方が多くて救われてはいますが)。

バッドボタンなんて押したことがないので、その感性がわからないわぁと。。。


【一日一新】

タイザー グレープタイザーレッド

タイトルとURLをコピーしました