生き残るにしても、潰れるにしてもキャッシュ、いわゆるお金があるかどうかに左右されます。
キャッシュがあるかどうかに左右される
事業を行う上でも、生きていく上でもキャッシュがあるかどうかで選択できる幅が変わってきます。
キャッシュがあるからこそ、仕入れ代金の支払い、人件費の支払い、家賃の支払いなどが出来ます。
キャッシュに余裕があるからこそ、赤字受注で無理な仕事をとる必要もなくなります。
キャッシュがあるから、M&Aなどで他社を買うこともできます。
キャッシュがあるということは、事業戦略も心にもゆとりが生まれます。
たしかに、いくら手元にキャッシュがあっても、借入依存率や自己資本比率などの財務指標を無視してまで、キャッシュを持つことは賢明とは言えません。
しかし、それらの財務指標は経済が平常通りに回っているときの戦略になります。
緊急時には、資金の調達源泉にこだわってはいけない
平常時であれば、借入をしすぎてまでお金を持つべきではありません。
あくまでも、事業上の利益の中からキャッシュを生み出すのが定石になります。
しかし、緊急時には調達源泉は問わず、手元にどれだけキャッシュを詰めるかが重要になっていきます。
危機がきている場合には、財務体質は二の次だと考えましょう。
新型コロナウイルス感染症関連で、該当するものがあれば積極的に利用すべきです。
出口が見えない緊急時はキャッシュがすべて。
受けられる助成金はすべて受け、受けられる融資があればすべて受ける。
その際、資金は銀行以外では借りるべきではありません。再起が難しければ、無謀な先からは借りるべきではありません。
しかし、キャッシュを出来いるだけ積んでいれば、キャッシュの認識が薄かった競合他社が減ればチャンスがくるときがあります。
どれだけ準備をしていても、運に左右される
事業がうまくいくかどうかは、運次第なところも多いのは事実です。
いままで突破できなかった壁も、偶然の出会いによって難なく突破できるどころか、正規の大発明になることもあります。
どれだけ、準備を整えていても、経営は運に左右される。
そうであるならば、キャッシュを出来る限り調達をして時間を稼ぎましょう。
【おわりに】
普段かけているめがねを壊してしまいました。
でも、わたしが贔屓にしているZoffがやっていない。
めがねは、生活上必要なものではないのですか。。。衝撃です。
【一日一新】
旭川味噌ラーメン ばんから