赤字会社にも関わらずこの資料を銀行に提出しないと銀行員をさらに不安にさせる

「赤字会社なのにこの資料つくってないの。。。」と銀行員を不安にさせないために今回挙げる資料は必ず用意しておきましょう。


こんな青空だと不安になる@Googleに提案されたエフェクト。


試算表


銀行融資において最も重要な資料は決算書だといえるものです。

むしろ「決算書でしか正式な評価をしていない。」といえるほど、銀行は決算書だけを正式な資料だとみなしています。

とはいっても、赤字決算の会社であるほど、

「この赤字は一過性のものなのか。」

「今期も赤字なのか。」と銀行員は気にしているものです。

そんな決算後の数字を確認するために、銀行員が最も欲しがるのが試算表だといえるものです。

だからか、銀行員は「直近の試算表ってもらえますか。」と定型句を言ってくるといえます。

にも関わらず「試算表をうちはつくっていない。」

「顧問税理士に聞いてみないとわからない。」となってしまうと銀行員も不安に感じてしまうものです。

「あの会社。赤字決算だったくせに試算表すら作成していないみたいっすよ。」などとその情報は支店内に広がっていくといえるかもしれません。

「試算表なんてなくても、業績はだいたい理解している。」

などと考えずに、毎月業績を確認しながら試算表は銀行員に依頼される前に自ら渡すようにすべきだといえます。



資金繰り表


少なくない銀行員は、

「試算表と資金繰り表をもらえますか。。。」などとこの2セットを依頼したりするものでしょう。

その際に「資金繰り表なんてつくってないよ。。。」と思われたりもするものかもしれません。

たしかに「資金繰り表はない。」という会社も少なくないので、

「資金繰り表なんてないよ。」と言われても多くの銀行員はそれほど極端なリアクションを取らないといえるかもしれません。

とはいっても、赤字会社の場合には、

「資金繰り表をつくっていないなんてありえない。。。」と銀行員は感じたりするといえます。

なぜなら、試算表で現状を確認しながら、

資金繰り表で当面の資金繰り予定を確認しなければ、どの段階で資金が足りないかを確認できないからです。

なので「資金繰り表をつくって近未来の予算を確認する。」といった姿勢で資金繰り表をつくっていったほうがいいものです。

資金繰り表には「最低でも3ヶ月先まで。」の資金繰り予定を入れるべきですし、できれば6ヶ月から1年先までの資金繰り予定を入れるべきだといえます。

また、資金繰り表は試算表とは異なり、

「間違っていないよなぁ。。。」と銀行員はかなり詳細に確認していたりもするのです。

だからこそ「ちょっとした数字の間違いなら。。。」などと適当に資金繰り表をつくるのではなく、正確な数字を入れていきましょう。

資金繰り表がないと「次の折り返し融資はなしだね。」と銀行内部で決定したりもするので、赤字会社であれば資金繰りに注力していることを示すため必ずつくるべきだといえます。


事業計画書


赤字決算となっている場合には、

「次の決算も赤字になるのかどうか。。。」といったことが銀行員にとっての最大の関心事だといえます。

そんな「次の決算」が訪れるよりも前に、

「次の決算がどのような業績になるのか。」を銀行員に示していく必要が赤字会社にはあるのです。

それこそ「今期は黒字化できそうですか。」と赤字の決算書を銀行員が預かる際に聞いてきたりもしているでしょう。

なので「次の決算予想。」を書いた事業計画書も決算書を渡すタイミングで合わせて提出したほうがいいといえます。

事業計画書を提出することで、

「赤字の性質。」を銀行員は確認することができ銀行内部への説明もしやすくなるものです。

とはいっても「計画はあくまでも予定だから。。。」などとテキトーな事業計画書をつくるのは避けたほうがいいでしょう。

銀行というのは、受け取った資料は丁寧に保管をしていたりもするものです。

ましてや、その受け取った資料をベースに格付けなどにコメントを付けていくともいえるので、

「去年もらった計画書と決算書の数字がかなり異なる。」となってしまうと、さらなる不信感が生まれるといえます。

だからこそ、銀行に提出する事業計画書は「必達目標」としてその計画を達成する必要がある資料だと考えたほうがいいものです。

「経費過多で赤字決算となったから、経費をこれだけ削減する。」

といったような内容でつくった計画書であれば「経費が計画通りに減っているか。」などの情報は必ずチェックされているといえます。


まとめ


赤字決算となった場合には、この3セットを「必ず提出すべき。」と考えたほうがいいものです。


【おわりに】

Amazonのプライムデーで買うものを必死に探していたりと。。。

USB-Cケーブルやゲームなどは買ったのですが、何かを忘れている感が。

これからはプライムデーに備えたメモを取るようにしていこうかなぁと。


【一日一新】

ある申込み

Pocket

タイトルとURLをコピーしました