こんな銀行員がいたら他の銀行と取引を深耕したほうがいいかもしれない3選

「こんな銀行員には注意を。」といったことを書いていきます。


時間にルーズなひととは相性が悪い。


決算書を受け取りに行くだけでトラブルになる銀行員もいる


「この銀行はいまいちだよなぁ。。。」

などということを感じる事業者の方もいるものかもしれません。

たしかに「いまいちな銀行。」といった銀行も、じぶんの事業規模によってはあるものだといえます。

なので「いまいちな銀行を見極める。」ためにも複数の銀行と融資取引をして、

「どの銀行がじぶんには合っているのか。」といったことを確認していくべきです。

そして複数の銀行と融資取引していると、このようなことを感じるかもしれません。

「銀行がいまいちだったのではなく、担当している銀行員がいまいちだったのか。。。」と。

銀行に対する印象というのは、

「担当の銀行員やその支店の支店長によって真逆になる。」といったこともあったりするものです。

だからこそ「相性が合わない銀行員。」との取引を避けるためにも、複数の銀行と取引をすべきだといえます。

それこそ、銀行員のなかには「決算書を受け取りに行くだけで支店にクレームが入る。」といったような癖の強い人間もいるものだといえますから。。。



こんな銀行員がいたら他の銀行と取引を深耕したほうがいいかもしれない3選


複数の銀行と融資取引をしてみると「地雷のような銀行員。」を避けることができるといえます。

そんな「地雷のような相性の悪い銀行員」を知っておくためにいくつかのパターンを挙げてみます。

融資の申込みを忘れている銀行員

融資業務をメインに行なっている銀行員の花形業務といえば「融資案件の実行。」だといえます。

だからか、融資案件数や融資実行金額が多い月には、

「大手を振って支店を闊歩できる。」のが銀行員の習性だといえるかもしれません。

だからこそ「日々の営業活動のなかで融資見込み先を探す。」といったことを中心に考えて、銀行員は仕事をしているといえます。

なので、銀行員が融資の申込みを受け付けた際には、

「資金使途や融資金額、融資希望日。」などを聞きながら必要書類の依頼をすることになります。

そのようなことが融資業務をメインとする銀行員の日常だといえますが、

「融資の申込みを受けたことを忘れている。。。」といった銀行員もいるものだといえます。

融資希望日に「今日融資が実行される。」と金銭消費貸借契約を結びに支店にやってきたお客さまに対して、

「今日、金消契約締結の日だっけ。。。」

「そもそも融資の申込みを受けたんだっけ。。。」

などと慌てる銀行員というのも、稀にいたりするものです。

たしかに、銀行員は1日に多くの取引先と打ち合わせをするので「忘れてしまう。。。」といったこともあるものです。

だからこそ銀行員に融資の申込みをする際には、

A4一枚でいいので融資申し込みにあたっての条件などを記載した書類を渡し、銀行員に忘れられないような対応を取るべきだといえます。

また、担当の銀行員に融資の申込みをしたにも関わらず、

「その後、銀行員から一切連絡がない。」

といったことはありえないので「融資の申込みをしてから数週間何の連絡もない」場合には、銀行に電話などを入れて進捗状況の確認をしてみましょう。

対応が遅い銀行員

「融資業務をメインとしている銀行員。」といっても、融資業務だけを行なっているわけではありません。

保険の販売や投資商品、預金商品など取り扱う業務は多岐に渡るものだといえます。

また「預り証。」などの様式も細かく決められているので、

「決められた通りの預り証を貰わなければならない。」という仕事もあったりするものです。

もし「事務規定通りの書類。」を受け取れなければ、

「受け取れるまで何度も訪問に行く。」などというように、手間がかかる仕事も少なくないのが銀行員の仕事風景だといえます。

なので「細々とした規定を卒なくこなす。」といったことにも、ある程度の時間を使わなければならないのが銀行員だといえものです。

すると「対応がいまいち早くない。」といったような銀行員がいるのも、仕方がないことだといえるかもしれません。

とはいっても「融資の申込みをしたにも関わらず、必要書類の連絡がない。」といったことや、

「問い合わせをしたのにいつまで経っても連絡がない。」というように、対応が遅い銀行員というのも注意しだほうがいいといえます。

「細々とした仕事が多い銀行。」

などということはあるものですが「対応が遅い銀行員」というのは、担当先に誠実な対応をしていないといえるものです。

このような対応が遅い銀行員が担当となった場合には、他の銀行と取引深耕を図ることが必要だといえるかもしれません。

偉そうな銀行員

「メガバンクの銀行員だからと偉そうにしている。。。」

「地元の信用金庫のくせに偉そうにしている。。。」

などと「何かにつけて上から目線。」の銀行員というひともいるかもしれません。

とはいっても、お客さまのためを思って「上から目線で対応しているように感じる銀行員。」もいるものだといえます。

「試算表を毎月つくるべきだし、事業計画も毎期作成すべきですよ。」といったことや、

「資金繰り予定表は事業には絶対に必要なものです。」などといった、事業者の方を思うがためにアドバイスを行う銀行員も少なくないものです。

それこそ「節税をやりすぎていると融資が受けられなくなりますよ。」などといった言葉も、

「態度がでかく偉そう。」といったことではなく「経営へのアドバイス。」だったりするといえます。

ただ、そのような「耳の痛いアドバイス。」ではなく、

「ただただ態度がでかい。。。」と感じる銀行員もいるものでしょう。

「事業内容や業績に興味を示さず、事務的な対応だけする。」といったことや、

「かなり年下にも関わらず、タメ口で話してくる。。。」などといったように。。。

たしかに、銀行員の気持ちとしては、

「条件変更先や資金使途違反。」をしているような会社には偉そうな態度を取りたくなる場合もあるかもしれません。

そのような経営状況ではないにも関わらず「銀行員が偉そう。」だと感じたら、その銀行員の実力は曖昧だといえるでしょう。

腕のいい銀行員というのは「話を聞く。」といったことに長けているものですから。

それでも「偉そうな銀行員だなぁ。」と感じたとしても「口論になる。」といったようなことは避けていきましょう。


まとめ


「相性が悪い銀行員。」

にあたってもうまく対応するために複数の銀行と取引をしていきましょう。


【おわりに】

銀行員だったときに県と市で保証協会が2つあるエリアだったりした際に、相性の悪い協会の担当者がいた場合には、

「この案件だと誰が担当になるのか。」といったことを問い合わせて、相性の悪い担当者だったりしたら、もうひとつの方の協会に依頼していたなぁと。。。


【一日一新】

ロキソプロフェン

Pocket

タイトルとURLをコピーしました