「経理担当者を雇ったほうが銀行融資は受けやすくなるかも。」
ということを考えるかもしれませんが、経理担当者に銀行融資対応を頼りすぎてはいけません。
決算書や試算表で銀行融資の方向性は変わる
「銀行に融資を申込もう。」
という際に必要となる資料といえば「決算書や試算表」だといえるでしょう。
「うちは決算書なんか提出しなくても銀行融資が受けられた。」
などというようなことは、おそらくあり得ないといえるのが銀行融資。
その「銀行が事業を評価して融資する。」ためには、業績を表す決算書の数字を中心に評価を行なうことになります。
なので「じぶんは社長だけど決算書を見たことがない。」といったことや、
「試算表なんかつくっていない。」というようなことがあると、
「希望額の銀行融資を受ける可能性が低くなる。」といえるものです。
銀行融資を受けるためにも経理を理解することが必要
「うちの会社はすごい技術を持ってるから融資をしてくれ。」
などというようなことを、
「途轍もない熱量で銀行員に説明する社長。」という方も少なくないといえるかもしれません。
たしかに中小企業だといっても、
「うちの技術がなければ世の中は回らない。」
というような特別な価値を持った企業というのも少なくないといえるでしょう。
とはいっても、銀行員が融資の申込みを受ける際に困ることといえば、
「うちはすごいから融資をしてほしい。」といったことや、
「絶対に返せるから融資してほしい。」 などという「抽象的な話ばかりされる」ということだといえます。
銀行融資というのは、
「どのような理由で資金が必要で何を根拠として返済をしていくのか。」というようなことを示さなければ受けるのは難しいものです。
その「根拠を示す。」というのは、やはり数字が中心になるといえます。
そして、数字の根拠を示すためには日々の経理が大切になるといえるでしょう。
運転資金が必要だというのであれば「運転資金の根拠を数字で表す必要」があります。
また、設備資金が必要であれば「設備投資をしたことにより売上がどう変化し、返済可能性が見えてくるのか。」
といったようなことを数字で説明しなければなりません。
そのような数字の根拠を示すために、
日々経理を行い業績を把握し、事業の構造を数字で理解する必要があるといえるでしょう。
銀行融資を経理担当者に頼りすぎてはいけない
「銀行融資を受けるためには日々の経理が大切だ。」
という考えから「経理担当者を雇おう。」というようなことを考える場合もあるかもしれません。
たしかに、経理担当者を雇うことで「経理の精度が高まる。」ということもあるでしょうし、
銀行融資対応を「経理に任せっきりにできる。。。」ということもあるでしょう。
「会社の経理の精度を高めて、銀行融資を受けやすくするためには経理担当者を雇う必要がある。」
ということもひとつの選択肢だといえるかもしれません。
しかし、銀行員が融資実行を検討する際に必要となるのは「社長自身の言葉。」だといえます。
なぜなら「中小企業というのは社長の力量により事業の方向性が大きく変わる。」ということがあると考えているからになります。
というようなことを銀行員が考えているにもかかわらず、経理担当者だけに銀行融資対応を任せていると、
「希望するようなかたちでの融資が受けられない。」ということも起こり得るものです。
なので「銀行融資の対応は経理担当者の仕事。」だと考えるのはやめておきましょう。
銀行員が侮れないと感じ心酔するような社長というのは、
「事業内容を技術の面からも経理の面からも詳細に語れる社長。」という方です。
だからこそ「経理担当者を雇って経理をやってもらう。」
ということをしていたとしても「社長自身が経理に精通している必要がある。」といえます。
社長が経理面から営業展開を客観的に管理し、資金繰りを行うことで事業というものは強化されていくはずです。
そこを「経理は大切だから専門の経理担当者に丸投げ。」などということをしていると、
銀行員から「あの社長は真剣に事業を営んでいない。」と考えられ、融資においても不利になるといえますから。
まとめ
事業において経理は重要なものです。
そして、銀行融資を受けることも大切なことでしょう。
そのために経理面を強化しながら、経理担当者に頼りすぎないようにしましょう。
【おわりに】
今日、親知らずを抜きました。
痛くて口も回らず、つらいです。。。また来週も抜かなきゃならないなんて。。。
【一日一新】
つぶらなカボス