銀行員の対応でじぶんの会社の状態が良くないことを知る3つのサイン

銀行員の対応で、じぶんの会社の状態がわかることもあります。


財布の中身は7,000円。


銀行とは複数行と取引すべき


「事業は信頼が大切だから、相見積を取るようなことはしない。」

というスタンスで「複数の取引先を競わせるようなことをしない。」と決めて、事業を行なっている人もいることでしょう。

しかし、銀行取引に関しては一行取引というのはおすすめしません。

銀行融資の対応というのは、

「言いなりになりすぎないように複数行と取引して、銀行同士を牽制させたほうがいい。」といえます。

また、複数行と取引をすることでじぶんの会社の評価が悪いのか、それとも銀行員の資質の問題なのかを感じ取れるということもあるからです。



銀行員の対応でじぶんの会社の状態が良くないことを知る3つのサイン


こんなことがあるということは「うちの会社の評価は高くはないかもしれない。」というものを挙げていきます。

銀行員が訪問して来なくなった

「ちょっと前までは、あれだけ頻繁に銀行員が訪問してきたのに最近は全然。」

「あの担当者も変わっちまったなぁ。」

というようなことを考えている社長もいることでしょう。

たしかに、銀行員というのは、

「抱えている融資案件が増えすぎてしまうと訪問頻度が下がってしまう。」

という場合もあります。

とはいっても、銀行員が最近訪問して来ないことに関しては、別の理由があるかもしれません。

「もう、あの会社に訪問する頻度を下げよう。」といったことや、

「今後はあの会社にはそれほど訪問をするな。」という指示が出ていたりすることがあるからです。

なぜ、このようなことがあるのかというと、

「もう新規の融資が難しいから。」ということになります。

銀行というのは、融資先の会社が2期連続赤字の状態や債務超過に陥っていると、

「この状態から脱却できるのか。」といったことや、

「どうやってこの状態から脱却するのか。」

ということを自己査定などで「社長以上に考えて」、上司や審査部に説明をしなければなりません。

なので、業績が悪い取引先というのは、

「面倒なだけでじぶんの数字に貢献しない会社。」

ということを考えていたりするので、訪問頻度を減らすということがあります。

担当者が頻繁に変わる

「ちょっと前(数ヶ月前)に、担当が変わったと思ったらまた担当が変わるのかぁ。」といったことや、

「いまのうちの担当の銀行員は誰なんだ。」

ということを感じている社長もいるかもしれません。

銀行というのは、融資先には少なくとも担当というものを付けるものです。

それにも関わらず、「担当が挨拶に来たことがない。」ということや、

「担当が頻繁に変わる。」ということは銀行からすると、

「積極的に融資取引の拡大を行いたい取引先だと見なされていない。」といえるでしょう。

たとえば、「保証協会の枠が一杯でプロパー融資なんて無理。」という取引先や、

「売上規模が小さいので、それほど真剣に対応する必要がない取引先。」

というように、「大切な取引先ではないから、まともに対応しなくてもいいだろう。」と考えられているといえます。

銀行も商売なので、利息収入や手数料収入が見込めそうな取引先に、重点的に営業をかけるものです。

なので、重要な取引先ではないとみなされているのであれば、

銀行員を待つのではなく、自ら銀行の窓口に行き定期的に業績の報告をすることをおすすめします。

その際には、試算表や資金繰り表などの数字が確認できるものと、いま取り組んでいる事業内容がわかる冊子などを持参しましょう。

融資の申し込みをしているのに全く進んでいない

「融資の申込みをしたはずなのに何の音沙汰もない。もう1ヶ月は経っているのに。」

というように、融資の申込みをしたのに進捗が全然わからないということもあるでしょう。

そんなときには、「あの銀行員使えないわぁ。」ということを思うかもしれません。

とはいっても、銀行側からすると「あそこにはもう融資はできないから、スルーしておこう。」

ということを考えているかもしれません。

「融資が受けられないなら、面と向かって断ってくれればいいのに。」

と思われますよね。

たしかに、融資の申込みを正式に受け付けていて、

「融資稟議書の作成まで進んでいたのにも関わらず、融資の実行が無理だった場合。」

には、銀行員は丁寧にその融資の進捗について説明することになります。

しかし、はじめから融資が難しいような取引先には、

「聞かなかったことにして、フェードアウトしよう。」ということも考えるものです。

中小企業の融資の現場にいる銀行員というのは、多くの場合、20代から30代中盤の若者になります。

そのような事情もあるので、「じぶんの年齢の倍近い経営者に面と向かって断るのもなぁ。」と考えていたりするものです。

なので、融資の申込みをする際にはフェードアウトされないように、

「A4一枚に資金使途や借入希望額、融資希望日などを書いた書類を渡す。」ということをしてみましょう。


まとめ


「銀行員の態度がおかしい。」

という場合には、「本当にその銀行の担当者がおかしい人。」という場合と、

「事情があって、おかしな対応となっている。」場合もあるものです。

今回挙げたようなことに思い当たるフシがあったら、「待ちのスタンス」ではなく自らが積極的に動いてみたほうがいいかもしれません。


【おわりに】

やはりオリンピック期間中は、都内の道路が混んでいるみたいですよね。

電車移動を増やそうかと考えていますが、夏にマスクを付けて電車に乗るのもなぁと。

ちょっと憂鬱です。。。


【一日一新】

パティスリー レタンプリュス

Pocket

タイトルとURLをコピーしました