業績に関して銀行員と深く話せる経営者の方というのは、かなり少数派だといえます。
なぜ業績に関して深く話せないのかというと、社長が自ら経理をやらないからです。
事業を営んでいるならば、じぶんで経理をやり銀行員に「この社長侮れないなぁ。」と思わせましょう。
銀行員はなかなか経営数値の話しが聞けないと思っている
融資を担当している銀行員が、経営者の方と話していて一番興味があることは、
「いまの業績はどうなっていて、資金需要はいつ頃ありそうなのか。」ということです。
しかし、日々そのようなことを考えて企業訪問をしていても、
「経営の数字をまともに話せる社長って、意外に少ないんだよなぁ。」
といったことを感じながら営業活動をしていたりします。
たとえば、「なぜ売上が増えているのか。」
「支払手数料の内訳は、どのような内容によるものなのか。」
「そもそもどんな事業をしていて、数字の比率構成にはどんな特徴があって、どこに問題を抱えているのか。」
というような数字の中身のことを、深く話せる経営者の方というのはわりと少ないものです。
たしかに、業績さえ良ければ銀行は融資に積極的になるので、
「いちいち細かい数字なんて知らないし、すべて経理や税理士に任せている。それで資金調達に困ったことはないから。」
と思うものでしょう。
とはいっても、じぶんの事業に関する経営数値を細かく把握していれば、突破できる道が増えるといえます。
銀行員と深く話すためにじぶんで経理をやるべき理由
それでは銀行員と自社の業績に関して深く話すためには、経理をじぶんでやるべきだという理由を挙げていきます。
毎月業績を確認する大切さがわかるから
どれだけ経理をやらない経営者の方でも、
「財布にいくら入っているか。Suicaの残高はあとどれくらいか。」
というようなことは、折に触れて確認していることですよね。
なぜ手持ちのお金を把握しているかというと、
「いくら使えるのかわかっていたほうが、買い物もしやすく、安心して1日を過ごしやすいから。」
といったことが理由になるからでしょう。
しかし、自社の業績に関して、
「細かい業績を把握していなくても、頭のなかでだいたい計算ができているから大丈夫。」
と言っていたとしても、
「事業の預金残高や売掛金などの数字はいくらですか。」
などと銀行員に質問されると、答えることは難しいものですよね。
これが経理をじぶんでやっていると、「預金残高はいくらある。」といったことを、常に把握できるようになります。
また、「売上は先月とほとんど変わっていないのに、粗利益率が落ちてるなぁ。」
といったような数字を、タイムリーに把握する大切さが、経理をじぶんでやることで理解ができるようになります。
経理をじぶんでやることによって、業績確認の大切さを掴み、
「次にどんな手を打つべきか。」といった判断ができるものです。
そうすれば、より安心して事業に取り組めるようになりますよね。
経費の内容がわかるようになるから
経理をじぶんでやっていない場合でも、売上高に関してはほとんど正確に把握しているといったこともあるでしょう。
そして、売上原価や粗利益もある程度は把握できているということもあるかもしれません。
しかし、経費の中身は経理をじぶんでやっていないとわからないといったことがおこります。
たとえば、損益計算書に、
「消耗品費593,055円。」
となっていても、じぶんで経理をしていなければ、ただの数字だということになりますよね。
これがじぶんで経理を行うことで、「消耗品費」という項目に関してもリアルさを感じることができます。
「消耗品費としているうちの12,304円は、無駄な支出だったなぁ。」
といったことや、「消耗品費としているこの9,849円は、そもそも事業の経費ではないものだ。」
というようなことが把握できるようになります。
経理をじぶんでやるからこそ、経費の内訳やその金額がそもそも妥当だったのかどうかが、「じぶんごと。」としてわかるようになります。
経理をじぶんでやっていることによって、銀行員に対して、
「うちくらいの取引があるんなら、振込手数料の金額を下げてもらってもいいんじゃないの?。」
などと、経費の深い話までできることになります。
「この社長は、侮れないから金利をふっかけることなんて、できないだろうなぁ。」
と思わせることができれば、無駄な支出をさらに減らすこともできるでしょう。
先の見通しが見えるようになるから
経理をじぶんでやると、深くいまの数字を確認することができるようになります。
それだけではなく、将来何が起きそうかの見通しが持てるようになります。
「人手が足りないと思っていけど、PCを最新のものに入れ替えれば、スピードがあがって人手が余るんじゃないか。」
といったことや、
「借入金の残高がだいぶ減ってきたし、再来月の業績はかなり良さそうだから、再来月に折り返しの申込をしてみるかぁ。」
ということがわかるようになります。
いままで感覚で行なっていた経営が、経理をじぶんでやることにより、具体的な道筋が見えるようになります。
また、経理をやることでありきたりな試算表では我慢できなくなってくる、ということもあるかもしれません。
経営資料として、予測を加味した業績予測表をつくってみようとなりますし、資金繰り予定表をつくろうとなるものでしょう。
銀行員に対して試算表といったありきたりなものではなく、業績予測表を見せながら話すことで、
「社長、実は再来月あたりにプロパー融資のキャンペーンがありそうなんですけど、そのタイミングで融資を受けてみませんか。」
といったように、特別な対応をとってもらえるということもあるかもしれません。
まとめ
どれだけ凄腕の経理を採用しても、じぶんが経理にノータッチでは、
「あなたの会社で行われている経理は、所詮は経理ごっこ。」です。
「うちの社員はみんな経営者目線を持って働いているから、経理をじぶんがやる必要なんてない。」
などと言っていても、それはただの妄想です。
本気になって事業を営んでいるのは、社長のじぶんだけです。
だからこそ、事業の経営管理はじぶんで行うべきなのです。
その経営管理の根幹が、経理になります。
【おわりに】
税理士業で好きな瞬間のひとつが、決算に向けての振り返りになります。
「今期ここまで頑張ってきた。」という話と、「これからもよろしくね。」といった話しができるので好きな瞬間のひとつだったりします。
【一日一新】
ローソン これがチキン南蛮弁当