今日は誰々と会って、明日は。。。。

予定がいっぱい入っている方が、カッコよく見える
あの人は、分単位でスケジュールが入っている。
常に忙しいから、落ち着いて話すこともできない。
時間を作ってもらうことだけでも、ありがたい。
このように忙しい人というのは、流行っているということになるので、カッコよく見えるものだと思います。
しかし、流行っていても忙しいという雰囲気を出しすぎていると、その流行もすぐに過ぎ去ってしまいます。
忙しいという予定が詰まっているということに対する、予定の中身も重要です。
流行っていても、予定を入れすぎないようにする
忙しさ、予定がいっぱい入っているということにも、色々あります。
ただただ、ひと会っているだけの忙しさで中身が充実していない忙しさ。
スケジュール管理が悪くて忙しくなるということ。
スケジュールの予定と、費用対効果があっていないことなどの忙しさ。
時間をかけて行った仕事の後に、次にその同じことをやるときに、同じだけ時間をかけているという時間管理の悪さによる忙しさ。
予定を入れすぎると、不測の事態にに対応できなくなってしまいます。
また、予定が詰まり忙しいというとうと、耳学問だけになってしまうことがあります。
耳学問だけではなく、調べて、読んで、体験してみる。
これができる予定の作り方をしないと、中身がない人間になってしまいます。
流行っているようにすことは大事
忙しくなくても、流行っているようにすることは必要です。
自信がない人よりも、自信がある人の方が安定感があります。
予定が入っていないからと言って、その空白の時間に何をするべきかになります。
予定が詰まりすぎているときも、予定がない時も勉強をして、学ぶことを忘れないようにする。
そして、自分が流行るように立ち位置を分かりやすくしていきましょう。
【おわりに】
連日、見続けているテラスハウス。
最初の印象が良くても、時間が経つにつれてその人の隠しきれないキャラクターが見えてくるところが、面白さの醍醐味です。
【一日一新】
マウントレーニア コールドブリュー