経理・会計入力 騙されたくないと感じたならじぶんで経理をやってみることが必要 「騙された。。。」ということを防ぐためには、じぶんで経理をやるのもひとつの手だといえます。経理をやると気持ちは晴れやかになる。事業を営んでいると善意の雰囲気に飲まれることもある事業を営んでいると、プライベートのときよりも「お金の価値が軽く感... 2022.01.07 経理・会計入力
現在の思考 たとえ失業手当の受給権利が3年間保留になっても、もう会社員には戻りたくない 「失業手当の受給権利の保留期間を3年間に増やすことで、起業しやすい環境をつくる。」という話。いいことだと思いますが、もう会社員に戻ることなく事業を続けていきたいなぁと。2022年1月6日の横浜市青葉区は雪でした。「ずっと学校に行くのかよ。」... 2022.01.06 現在の思考
現在の思考 じぶんに自信があっても「担当は永遠にじぶん」などと考えなくていい 「担当が決まっている安心感。」というものはあるものだといえます。とはいっても「この取引先を永遠に担当しよう。」などということは考えなくてもいいのかなぁと。東急田園都市線青葉台駅付近。ひとによって対応が変わってしまうのは仕方がない「買い物のほ... 2022.01.05 現在の思考
銀行融資関連 融資を受けたいときだけ銀行員に連絡している社長はダメな理由 「じぶんの都合だけで銀行員とコミュニケーションを取る。」ということをしていると、銀行融資で不利になることもあるといえます。池の水が凍っていました。じぶんの都合だけで銀行員とコミュニケーションを取ってはいけない「銀行員が取引先の社長とコミュニ... 2022.01.04 銀行融資関連
銀行融資関連 融資を受けている銀行に年始の挨拶へ行くのはあり 「年始に銀行へ挨拶に行く。」ということは検討してみてもいいかもしれません。@富山県銀行へ訪問することによるマイナス面はない「新年最初の営業日に銀行へ挨拶に行くべきか。」といえば、挨拶に行ったことでマイナスになることはないといえるでしょう。ま... 2022.01.03 銀行融資関連
現在の思考 新年などといった雰囲気を気にせず、やりたいことをやればいい 「年も変わったし心機一転して。」などということよりも、やりたいことをやりたいときにやればいいのかなぁと。2022年1月1日のたまプラーザ駅。新年を迎えたからといっても目標を立てる必要はない「一年の計は元旦にあり。」などという言葉は、それほど... 2022.01.02 現在の思考
現在の思考 2021年ベストブック3選 2021年も読書で学び、読書によって行動に移せたこともありました。なので、2021年の「なるほどなぁ。」と感じた本を挙げてみます。223冊。テキストが一番好き2021年はYouTubeをはじめたこともあり、動画を観るという機会も多かった年で... 2022.01.01 現在の思考
独立・開業 毎日休めているから毎日活動するというのも独立の楽しさのひとつ 「毎日休んで、毎日活動する。」ということができるのも独立の楽しさなんだろうなぁという話を書いてみます。2021年12月31日のたまプラーザ駅近辺。勤めているときには休日出勤は嫌だった「休日出勤。」嫌な響きだよなぁと。「休日出勤が本部にばれな... 2021.12.31 独立・開業
音楽 2021年ベスト・ヘヴィメタル10選+ベスト・ソング10選 2021年によく聴いていたヘヴィメタルやヘヴィメタル以外の音楽を挙げてみました。音楽を聴いて生きながらえる「集中したいとき。」「うれしいとき。」「泣きたくなりそうなとき。」人生の様々なシーンで、音楽の助けを借りたくなるときがあったりします。... 2021.12.30 音楽
現在の思考 恥ずかしさなんて意識せずに堂々と生きていけるかという話 「こんなことをしたら恥ずかしいなぁ。。。」という気持ちを乗り越えて「堂々と生きてみるかぁ。」などと考えているという話を。。。この峠を登るのも2021年ラスト。ズボンのチャックが開きっぱなしでも堂々としていられるか「じぶんは税理士だからスマー... 2021.12.29 現在の思考
銀行融資関連 黒字決算にするために「未払金などの計上を見送る」のはやめるべき理由 「なんとか黒字決算にするために。。。」などというような小手先のテクニックをつかうのは、銀行融資対応としてはそれほどやらないほうがいいことだといえます。関東運輸局神奈川運輸支局。業績が良くなかったからと未払金などの計上を見送る「今期の業績は良... 2021.12.28 銀行融資関連
銀行融資関連 決算日直前だからといって銀行借入を一括返済するのはやめるべき3つの理由 「そろそろ決算日だから銀行借入を一括返済するかぁ。」などということはすべきではありません。川の流れのように。銀行借入があるのは気持ち悪いと考える「年末が近づいてきたし。。。」「決算日が近づいてしたし。。。」「だから、この銀行借入は一括返済し... 2021.12.27 銀行融資関連
独立・開業 ブログなど書いていると「スポット相談などの依頼があるのか」といえばあるという話 「ブログやHPなどを更新しているとスポット相談などの依頼はあるのか。」と聞かれれば「あるよ。」という、営業面の話を書いていこうかなぁと。独立してホントにゆっくりと最寄り駅を堪能できるようになった@たまプラーザ駅。税理士として独立して543日... 2021.12.26 独立・開業
独立・開業 独立したら「気合いを入れる」という機会を少なくしていくのもあり 「気合いを入れていきます。」という機会は、独立したら減らしていってもいいんじゃないかなぁと。気合いを入れなくても飛べる仕組みになっているはず。「気合いを入れて続けていく」を少なくしている「絶対に続けよう。」というような気合いを入れてはじめる... 2021.12.25 独立・開業
経理・会計入力 銀行員や税理士とまともに話したいのであれば経理をじぶんでやるべき 「いまいち銀行員や税理士にじぶんの意図が伝わらない。」ということを考えているのであれば、じぶんで経理をやるべきだといえます。@江ノ島。事業についての説明がうまくできるようになるから銀行員や税理士と打ち合わせをしている際に、「会話がいまいち噛... 2021.12.24 経理・会計入力
車 車を所有しているからできると感じていること 「高級輸入車に乗りたい。」というような考えはありませんが、「車があるからできることもあるよなぁ。」ということを書いていきます。ホンダ ヴェゼル。車には不便なことがあるけど「生きる上でなくてもいいもの。」といえば、車なのかもしれません。特にあ... 2021.12.23 車
現在の思考 ブログなどで発信をしていてもコメント欄は閉じたほうがいいと考える理由 ブログやYouTube、TikTokなどで発信をしていても、「コメント欄は閉じておいたほうが平和に暮らせるよなぁ。」ということを書いていきます。コメントはオフになっています。コメント欄は閉じているブログやYouTubeなどでいくつか発信をし... 2021.12.22 現在の思考
銀行融資関連 銀行融資を受ける際に業績を確認していないことで生じるリスク3選 業績を確認していないことで、銀行融資を受ける際にもリスクが生じるといえます。銀行融資を受けるためにはじぶんで事業の業績を把握する「銀行融資の対応は常に顧問税理士に任せている。」といったことや、「銀行融資の対応は経理に任せているから、じぶんは... 2021.12.21 銀行融資関連
銀行融資関連 受取手形で運転資金が重たいのであれば短期継続融資を受けるべき理由 「手形が多くて。。。」と感じているのであれば、銀行融資の受け方を短期融資の折り返しにすることを検討してみましょう。早渕川@事務所の近く。事業を営んでいるのであれば銀行融資を怖がってはいけない「資金繰りに不安があって事業に本腰を入れられない。... 2021.12.20 銀行融資関連
経営分析 株式会社コメダホールディングスの財務資料を確認してみた 株式会社コメダホールディングスの財務資料が気になったので確認してみました。株価はコロナ前には戻らず。コメダ珈琲店などの喫茶店をチェーン展開する会社「シロノワール」が有名な喫茶店のコメダ珈琲店。車を運転しているときに「あぁ、喫茶店に行きたいな... 2021.12.19 経営分析