ひとり学び術

独立・開業

8時半に出勤するなんて。8時間も通しで働くなんて

「出勤して時間を拘束されて通しで働く。。。」という世界からは逃れていきましょうと。確定申告相談会場だった@緑公会堂。通しで働くなんてどうかしてる「仕事をする。」となったらある程度の時間を拘束されて働くことがスタンダードだったりもするものでし...
独立・開業

「何になりたいかではなく何をしたいか。」で動く

「何になりたい。」ではなく「何をしたいか。」と考えることが多くなったといえます。平日の最寄り駅で不審者のようにウロチョロしたい。何かになりたかった税理士を目指して税理士になったのは、「何者かになりたかった。。。」という動機もあったといえます...
現在の思考

永遠に顧問でいようとまでは考えない

「ずっとこのお客様の顧問でいよう。」といったことを考えて仕事をすることはないかなぁと。生成AIではなく実写@ホキ美術館。囲い込みという言葉は好きではない「ひとまず我が社のサービスで囲い込んで。。。」「そのレベルだと顧客を囲い込めないでしょ。...
現在の思考

「耐え忍ぶ。」というコマンドは人生には必要ない

「いまがつらくても将来のために耐え忍ぶ。」などというコマンドは人生には必要ないかなぁと。空も山も広いし。独立は耐え忍ばない「じぶんが何をしたいのかもわからないし、日々に希望が持てない。。。」ということは独立をしているとないものです。誰にも正...
現在の思考

PCを眺め過ぎているなら自然を眺めに行くといい

「あぁ、じぶんって、ちっぽけなのがいいんだよなぁ。」と自然を眺めに行くことも大切にしていきましょう。宮ヶ瀬湖(神奈川県)。PCやスマホを眺めているだけで最強感仕事の大半がデスクワークなので、1日の間にPCを眺めている時間は長いといえるかもし...
現在の思考

買い物に悩まないための基準と考え方

買い物をする際の判断基準について書いていこうかなぁと。赤から青にビジネスバッグを買い替え@SEAL。新機種が発売されたら何も考えずにひとまず買う「新しいのが出たら何も考えずに買っちゃお。」という判断基準にしているものが毎日のように使うMac...
現在の思考

「今日で途切れたら嫌だなぁ。。。」が発信継続へのモチベーション

「今日で途切れたらなぁ。。。」といったことを考えながら発信を継続しているといえます。1日のおわり感。やめるのはめちゃくちゃ簡単毎日ブログなどに記事を書いて更新していますが、「これってやめるのはわりと簡単にできちゃうよね。。。」という囁きが聞...
事務所

寒すぎるマイオフィスの防寒対策2024冬ver.

事務所をオフィスとおしゃれに言い変えながら、寒すぎるマイオフィスでの防寒対策について書いていきます。このソファも冷たい。半地下のオフィスは夏は涼しいけど、冬は寒い「自宅で仕事をするなんてカッコ悪い。」とイキるわけでもなく、自宅に仕事を行える...
独立・開業

ひとり税理士が自宅で仕事をする際の三種の神器

「家で仕事をする際にはこれが神器だ。。。」というお話を。。。神器のひとつ。ふらっと家に帰りたくなる事務所を借りて事業を営んでいると、「じぶんも事務所を構えようか悩んでるんですよ。」と言われたりすることもあったりするものです。たしかに、ひとり...
独立・開業

ひとり税理士が事務所で不測の事態を迎えたときに向けて備えていること

ひとりで仕事をしている人間が、「事務所で仕事をしている際に不測の事態が起きた。。。」といったことを想定しておく必要もあるでしょう。2024年の初出勤。事務所の鍵を家族に渡しておくわたしは事務所を借りているので、普段(だいたい)は事務所で仕事...
独立・開業

資格を持っているから人生が変わるのではない。独立するから人生が変わる

「独立の神様がいたらきっとこう言うだろう。。。」といったことを書いていきます。コロナ禍前くらいの混み具合い@地元の神社。資格の傘はありだと思ふ初めて社会人として働き始めた銀行では、様々な経営者の方や資産家の方と関わって来たといえます。そのな...
現在の思考

旅に出た2023年のマイベストトリップ

「旅に出たすべての場所がマイベストだった。」というものを挙げていきます。旅では運転を良くする視界に刺激を入れたいから外に出る独立をして仕事を工夫しているとそれほど場所にとらわれる必要がないことを感じるものです。だからか「いつも同じ場所にいる...
現在の思考

2023年に読んだ個人的ベストブック3選

2023年に読んだ本の中で「この3冊。」というものを挙げていきます。205冊。「文章を読める」で人生は大きく変わる「ひとの話を聞く。」「ひとと話をする。」「文章を書く。」といったことも人生の中で好きなことのひとつだといえます。とはいっても「...
現在の思考

ゲームはぬくぬくゆっくりと。それがいい

「1日のプレイ時間をそれほど長くせずにぬくぬくゲームを楽しむのがいいんだよね。」ということを書いていこうかなぁと。Switchと龍が如く。時間を手のひらに収められる独立後「こんな時間の使い方は、会社員時代には無理だったよなぁ。。。」というこ...
現在の思考

じぶんを好きになってくれるひとを見つけてもらえるような意識は必要

「好き。」といった感情を大切にしていったほうがいいのかもしれないということを書いていこうかなぁと。東京タワーを見るとテンションは上がる。好きは細胞が欲する仕事中には無音の状態でいるよりも、何かしら音があると集中できる感があったりもするといえ...
独立・開業

「そんなことを。。。」が享受できるだけでも独立してよかった

「そ、そんなことのために独立して良かったと言っているのかよ。。。」ということについて書いていきます。いつも思う。飛行機が落ちてきそうと@たぶん厚木基地に向かっている自衛隊機。ひととぶつからなくなる「チッ。。。」などという言葉はじぶんが言って...
現在の思考

やっぱり趣味に浸れるだけでも独立した価値はある

「趣味に浸れる。」というのも、独立で感じる価値なのかなぁと。わりとキレイな夜のたまプラーザ駅。めちゃくちゃ音楽に浸れた1年だった「キャラ設定。。。」というわけではなく、音楽に触れることを人生のなかでの大切な瞬間にしたいと考えています。事務所...
現在の思考

ランチを食べたらそれで仕事はおわりでもいいとおもふ

「ランチを食べたら仕事はおしまい。」となる世の中になってほしいなぁと。なかなかおいしかった@ガストブラックカレー本気盛り。ランチは本当にプライベートな時間なのか「〇〇さんはお昼をきっちり1時間取っているよね。。。」とあるひとが揶揄されていた...
現在の思考

もっとじぶん自身を信じたほうが活躍できる

サッカーの話を多めに展開して、「じぶんだけはもっとじぶん自身を信じていこう。」ということを書いていきます。アーセナルはアディダス@THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA。スポーツを観ていると諸行無常を感じるスポーツを観るの...
独立・開業

ひとり税理士が体調を崩しているときに零れ出る負の感情

もう12月はずっと風邪をひいているような感覚なので、ちょっとネガティブなことを書いていきます。。。駅前にミッフィーちゃん@代官山駅。文字を読みたくなくなるわりと普段から情報の仕入れといったことを意識しているといえます。情報を仕入れてじぶんの...