現在の思考

現在の思考

未来ばかり見るから人生がつらくなる

などというメモ書きを見つけたので思うところを書いていこうかなぁと。タイムマシンのコックピット。税理士業界に転職したことを「失敗したかも。」とおもった税理士業界に転職して、ほどなくしたとき。「これは人生の選択を間違えたかもしれない。。。」と、...
現在の思考

もしひとを雇うとしても「アットホームな職場」にはしない

ひとを雇うとしても「アットホームな職場。」というキラキラワードは入れないというお話を。。。アットホームなコンビニ@さいたまのセイコーマート。アットホームな職場というキラキラワードたまにいまでも眺める求人サイト。「アットホームな雰囲気で風通し...
現在の思考

車移動のロングドライブに疲れないためのコツ

ロングドライブでもこれをやってみるといいかもしれません。素敵な景色だったのを無理やり写真に@浄土平。車移動が最高「あぁ、電車に乗れない身体になっている。」ともいえる独立後のいま。独立したのがコロナ禍だったので、「電車に乗るのやめよ。」という...
現在の思考

祝日にパソコンを開いていても家族に迷惑がられないようにしよう

雰囲気づくりとスキルで迷惑がられないようにというお話を。。。祝日でもパソコンを開く好きなようで、好きでもないといえる祝日。ゴールデンウィークともなれば、道路も含めてひとは多めな感が強いといえます。「べ、別にきみたちいらなくない。。。」とも感...
現在の思考

友人と取り留めのない話をしたい

ちょっと暗めな取り留めもないお話を。。。「なんでパックマンは指を上げてるの。」という取り留めのない話をしたい。日常の大部分がひとり独立してからいまに至るまで、ひとを雇うことなくひとりで事業を営んでいます。「ちょっとだけ確定申告の外注を頼む。...
現在の思考

ゴールデンウィークは邪魔だなぁと感じる独立後

独立をしていると「祝日って邪魔だなぁ。。。」なんて感じることがあるというお話を。。。邪魔だなぁ@宮崎県のモアイ像。春休み、ゴールデンウィーク、夏休みが「ぼくの曜日なのに邪魔だなぁ。。。」と独立しているからか思う日があったりするのです。「ぷら...
現在の思考

「たまごっち」をひさびさにやってみたというお話

たまごっちコネクションというもの買ってやってみたというお話を。。。たまごっちの公式ショップ@横浜ワールドポーターズ。ひさびさにたまごっちを思い立つと買ってしまう病にかかっているといえるかもしれません。そんな「買ってしまう病。」のなかで衝動的...
現在の思考

「なんでそんなことをやっているの。」がじぶんをつくる

「なんでそんなことをやっているの。。。」というひとからの言葉がじぶんを強くする感もあったりするといえます。「なんでドラゴンボールのフィギュアを集め始めたの」と最近よく言われる。なんでブログなんて書いてるの日々の習慣として人生とともにあるブロ...
現在の思考

「固定化された売上がある事業だから選んで良かった。」と税理士業に感じる

「売上のなかに一定程度固定化された収入がある。」という税理士業には安心感もあるかなぁと。固定化されたファンがいると盛り上がる@Gracie Abrams。「給与が振り込まれない。」をあまり考える必要がなかった会社員時代独立する前までのほとん...
現在の思考

「新書好き。」本を選ぶ際には新書をわりと選ぶ

読書をする際には「新書を読もうかなぁ。。。」と考えることが多いというお話を。本編とは一切関係ない@みなとみらい近辺。人生は本で変わる「人生のターニングポイントだった。」というクロスロードを渡る瞬間。本との出会いによって、そのターニングポイン...
現在の思考

コーチャンフォー若葉台店に訪れて「あぁ、ランキングって正義だわぁ。」と感じたという話。

大型複合書店「コーチャンフォー若葉台店」を訪れて、「やっぱり、ランキングがあると本は買いやすくなる。」と確信したというお話を。。。ランキングが圧倒的でカメラに収まりきらない。ランキングには心躍る何かを探すとき。特別な検索方法があったりするも...
現在の思考

月収手取り10万円台で愛社精神なんて生まれない

愛社精神ということについて書いていこうかなぁと。手取り10万円台で残業させられたら発狂していい。月収手取り10万円台の衝撃記憶が正しければ。社会人になってからのしばらくは毎月の額面給与が174,000円で手取りは15万円もなかったものでした...
現在の思考

「集中する。」でなく「集中できる。」が仕事空間の秘訣

「集中して仕事をする。」という無理やりなスタンスではなく、「集中できる空間で仕事をする。」というスタンスがいいんじゃないかなぁと。彼らはみんな集中できているひと@サンメッセ日南。話しかけられるから集中する「話しかけられると、いま何をしようと...
現在の思考

原作を読みたいならその映画は原作を読み終わるまで観ない

「原作小説を読んでから映画を観る。」としているマイルールがあるというお話を。。。伊坂幸太郎作品はめちゃくちゃおもしろいのかもしれない。エンタメを忘れていた社会人になってからのしばらくは、「エンタメ。」といったものに触れる機会がだんだんと少な...
現在の思考

旅に出る。それは細胞の爆発する行為

旅に出ると細胞が爆発していく感があるというお話を。。。フェリーから眺める桜島。いつもと異なる道、異なる景色に細胞が爆発していく「旅に出ると感じること。」といえば「細胞がめちゃくちゃ爆発していく。」といった感覚にあるといえます。「うわぁ、すご...
現在の思考

株式投資におけるポジションの考え方

株式投資をひとつの仕事としておこなっているなかでの、ポジションに関する考え方を。。。2025年4月7日の日経平均株価。株式投資はおこなったほうがいい「株式投資をおこなったことがない。」というひともいたりするものでしょう。そんな株式投資。やっ...
現在の思考

「へー」と素直に言えるか

「へーそうなんですね!」といった言葉を使っていきましょう。へー木の中を通れるんだと。お客様に「へー」といえるか斜に構えて生きていたりするものですが、感度が低めなことも少なくないといえます。「プライド」という感度も多くの場面で持っていないもの...
現在の思考

ぼくは嘘をつきたい

この記事を書いている日がエイプリルフールだったりするので、嘘まみれな内容で書いていこうかなぁと。嘘とかホントとかどうでもいいから。実は天津飯ばりに空が飛べるタケコプター、魔法の絨毯、アイアンマン。人間の願望が詰まったガジェットだといえるでし...
現在の思考

「桜をもっと観たいから。」が独立のきっかけでもいい

「この桜をもっと眺めていける世界へ。。。」と考えて独立を視野にいれてもいいかもしれません。桜を見ると日本に生まれてよかったと感じる@たまプラーザ駅。気がついたら。。。「気がついたら〇〇だった。。。」ということがひとにはあったりするものかもし...
現在の思考

だれもいない場所が好きかもしれない

リアルの世界で「だーれもいない場所のほうが落ち着くわぁ。。。」といったお話を。いい感じにひとがいなかった震生湖@神奈川県秦野市。電車でのひととの距離感が「ひとに囲まれるとキングのような感覚になる。」というひともいたりするかもしれません。すべ...