銀行員は勘定科目内訳明細書の「その他」の金額を気にしている

「決算書の勘定科目内訳明細書。」

銀行員はよく見る資料ですし、そのなかに「その他」があると気になるものだといえます。


勘定科目内訳明細書。


銀行員は勘定科目内訳明細書を見ることが好き


銀行融資対応といえば、

「貸借対照表や損益計算書が重要だから、ここを重点的に対応しよう。」といわれることもあるでしょう。

たしかに、銀行員が決算書を確認する際には、貸借対照表や損益計算書を真っ先に確認することになります。

とはいっても、銀行員が決算書の中身でいちばん時間をかけて確認している箇所は、

「勘定科目内訳明細書」を中心とした附属明細書になるといえます。

「3期分の紙の勘定科目内訳明細書を並べて、ときには指を切りながら違和感がないかを確認する。」

などという行為は、

「あぁ、じぶんはいま銀行員っぽいことをしてるなぁ。」ということを感じることもあったよなぁと。

このように銀行融資の現場では、

「貸借対照表や損益計算書の数字だけでは把握できない実態を確認するために、勘定科目内訳明細書を重用している。」という実態があります。



銀行員は勘定科目内訳明細書の「その他」の金額を気にしている


銀行員は「勘定科目内訳明細書をめっちゃ見ている。」といえる、銀行融資の現場。

その際には、各科目の「その他」の金額が気になるということもあるものです。

そして、銀行員から「ここのその他の金額の詳細を教えてくれませんか。」と質問されたことがある社長も多いことでしょう。

なので「どの「その他」が銀行員は気になるのか。」というものを挙げていきます。

売掛金の「その他」

銀行員が勘定科目内訳明細書の中でも気になる科目のひとつが、売掛金の「その他の金額」だといえるでしょう。

損益計算書を「実態と異なり黒字化」するためには、

「売上を増やしてしまえばいい。」ということはあるものです。

その売上を増やす手法で最も多く使われるのが、

売掛金 / 売上

というように「実際には存在しない売掛金を使い、売上を増やす。」という手法になります。

このような売掛金を使った粉飾決算というものは、銀行員が最も警戒している手法だといえます。

そして、上場企業だったとしても「売掛金を使った古典的な粉飾決算をしていることもある。」というものです。

その「売掛金の内容から粉飾決算の端緒を掴む。」という方法のひとつが、

「勘定科目内訳明細書における売掛金のその他の金額。」だといえます。

なので、勘定科目内訳明細書の売掛金の「その他の金額」の詳細について、

「社長に聞いてみよう。」と銀行員は考え、社長への質問をすることになります。

とはいっても「売掛先が多いため、主要取引先以外は便宜上その他に集約している。」ということもあるものでしょう。

このよう事情を考慮して、粉飾決算を疑われないように「売掛金のその他の金額の明細はこれ。」というように、

銀行への決算報告をする際には「別途資料として売掛金の明細を渡す。」というのもひとつの手になります。

雑収入の「その他」

銀行員が、損益計算書のなかで目を惹く科目のひとつが雑収入だといえます。

「当期純利益は黒字だけど、その要因は雑収入のおかげなのかぁ。」

という決算書も少なくないものです。

すると銀行員は「勘定科目内訳明細書で雑収入の中身を確認してみるかなぁ。」となります。

その際に、雑収入の内訳が「その他」になっていると「何か臭うなぁ。」と銀行員は考えることもあるものです。

このような事情があるので「雑収入の内訳を教えてもらえませんか。」といった質問が、銀行員から来ることになります。

銀行員とすると「雑収入を使い利益調整をしているのではないか。」ということは気になるものです。

なので、雑収入の内訳について、

「勘定科目内訳明細書に詳細に記載できない場合」には、銀行員に説明をするということも必要になります。

仮払金や立替金の「その他」

貸借対照表に仮払金や立替金が記載されていると、

「この金額は何だろう。」ということを銀行員は気になってしまうものです。

「本来は経費となるものの一部を、仮払金や立替金に振り替えたのではないか。」

などということを銀行員は考えてしまうこともあります。

そして、その際に勘定科目内訳明細書を確認したにも関わらず、

「仮払金や立替金の内訳がその他。」になっていると「社長に確認しとくかなぁ。」となるといえます。

なので、仮払金などが決算書に記載されている場合には、その理由を決算報告の際に説明しておくということをしておきましょう。

先に説明をしておくことで、銀行員の決算書への理解が深まるといえますから。


まとめ


銀行員というのは「勘定科目内訳明細書を見るのが好きな人種」だといえるかもしれません。

なので、勘定科目内訳明細書に「その他」を使用している場合には、銀行員から質問が来ることもあると考えておきましょう。

「そんな些末なことをわざわざ質問をしてくるなんて。」

ということを考えるかもしれませんが、質問をしてくる銀行員は味方だといえます。

何も聞いてこない銀行員というのは、

「質問するのも面倒だから数字を修正しておくかなぁ。」と会社にとって不利な判断をしているといえますから。


【おわりに】

ポケットモンスターのブリリアントダイヤモンドをやっています。

小学生のころにやった「ポケモン赤」で通信対戦できたことが、当時衝撃的だったなぁと。

大人になっても十分楽しめます。


【一日一新】

丸源ラーメン

Pocket

タイトルとURLをコピーしました