2025-07

現在の思考

あまり準備をしないほうがモチベーションも保たれる気がしている

準備をしすぎないライヴ感を大切にしているというお話を。。。写真も不意に撮る@国道134号線準備をしすぎるとモチベーションも下がる「成功の秘訣は準備にある。」などという言葉。たしかに、絶対的な答えがあるものにチャレンジしていく際には準備をして...
銀行融資関連

真夏のガリガリ君、自動販売機に救われた銀行員時代

銀行員時代には「夏のさぼり思ひで」もあったものでした。。。見ていると涼しくなる気が@四季の森公園。真夏でもスーツをフル装備だった銀行員だった、あの頃。まだ、真夏でも「ジェケット・ネクタイ着用。」といったフル装備で仕事をしていたといえます。「...
銀行融資関連

設備資金としての銀行融資申込みは正しく伝えるがポイント

「設備資金を銀行から融資を受けて。」と考えているのであれば正しい情報を伝えていく必要があるものです。正しい道を見つけよう。設備投資をおこなうなら銀行融資を受けるべき事業を始めようとする際や事業を営んでいる最中に、「すべて自己資金で賄う。」と...
現在の思考

「ハードロックは好きだけど、ヘヴィメタルは嫌い」という呪縛

「ハードロックは好きだけど、ヘヴィメタルは嫌い」という言葉があったりするので書いていこうかなぁと。鎌倉高校前。メタルが好き日々浴びている音楽のうち3割ほどは、女性シンガーを聴いて過ごし。1割ほどはジャズやクラシックを聴いて過ごし。そして、も...
現在の思考

モスバーガーのモスバーガーとフレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガーを比べないとフェアじゃない

という比較論を軸に書いていこうかなぁと。。。フレッシュネスバーガーで待っているところ。比較がずるい「フレッシュネスバーガーのシンプルなクラシックバーガーは640円で、モスバーガーの定番モスバーガーが470円であるのに対し、200円ほど高い。...
現在の思考

税務顧問契約は永遠には続かないものと考えている

「税務顧問業は入れ替えがある前提」と考えているというお話を。売上のメインは税務顧問税理士業をメインとしているなかで大きな収益の柱となっている税務顧問業。経理周りの確認や申告書関係の作成、打ち合わせなどをおこなう税務顧問といった売上。ヘヴィ・...
銀行融資関連

銀行融資を受けたいなら銀行員に見られて困る預金口座を避ける

銀行口座内の動きを銀行員は見ているので融資を受けやすくするためには、その銀行の預金口座の取引を厚くしていくべきだといえます。日光を避ける。決算書だけを見ているわけではない「銀行員が融資稟議書を書く際に絶対に見るものは。」といえば、決算書だと...
銀行融資関連

「銀行融資を受けるな。」というひとと付き合ってはいけない

「銀行融資なんて受けるから倒産するんだ。」というようなアドバイスをするひとは避けていくべきです。ホンモノの赤信号を素早く見つける。「銀行融資を受けるな。」という専門家たとえば、事業を営んでいる中で、少なくない頻度で関わり合うことになる顧問税...
現在の思考

営業は「今日ブログを書いたし」でもいい

「今日ブログを書いたし。」を営業の一環と捉えて誇っていいんじゃないかなぁと。ここは営業していなかった@万博営業をしないで売上がつくれるひとは「じぶんは余人を持って代えがたい実力を持っている。」といった意識を持って事業を始めるひとも少なくない...
現在の思考

場所を取るから紙の本を避ける

場所を取るから紙の本を避けるようになっているというお話を。。。iPad miniで読書。紙の本は場所を取る「壁一面を本で埋め尽くしたい。」と考えた時期もあったものでした。「これだけ読書しているなんて、凄いっしょ。。。」という見せびらかしたい...
現在の思考

ひきこもりたいから移動は車なのかもしれない

電車やバスにはノイズが多すぎて、車移動しか無理な身体になってきているというお話を。。。軽自動車。移動は圧倒的に車徒歩で移動するのが難しい距離に目的地があるとき。圧倒的に車を使って移動しているといえます。「お客様の会社へ伺うとき。」「大阪・関...
銀行融資関連

「銀行員が嫌い。」という態度では銀行融資は受けづらい

「あの銀行員が嫌いだから。。。」という態度を避けるための行動も銀行融資対応には必要だといえます。。Nintendo Switch 2が好き@ヨドバシカメラ京都店。横柄な態度を取る銀行員もいる「銀行に入行しているじぶんは、中小企業のオヤジより...
銀行融資関連

銀行融資を受けるために日経新聞を読んだほうがいいの?

などと聞かれたりしましたが「読みたければ読んでみるのもあり。」というスタンスでいいといえます。銀行員は日経新聞の購読を推奨される「過去の遺物。」となっている感もある新聞。そんな新聞は、「銀行員なら日経は読んでおけ。」という号令があるように、...
現在の思考

頼まれていないアドバイスをしないという戦略

「ひとに頼まれてもいないのにアドバイスをしまくる。」といったことは禁止にしているといえます。オブジェも頼まれてつくっているもの。経営に関するアドバイス「売上を上げる税理士」「売上をUPする税理士」「売上を強くする税理士」などというフレーズが...
現在の思考

事業を営んでいるなら。そうだ、大阪・関西万博に行こう

大阪・関西万博に行ってきたというお話を。。。ミャクミャクグッズは、高速道SAで買いました。ごちゃごちゃ言わずに万博に「オリンピック反対!」「万博反対!」などという情報が新聞などに触れていると入ってくるといえます。「反対!」といっているほうが...
サッカー

冨安健洋選手はぼくが大好きなアーセナルFCで輝いていた

「日本人サッカー選手の冨安健洋選手が双方合意のもとイングランド・プレミアリーグのアーセナルFCとの契約を解除した。」といったニュースを目にしたので書いていこうかなぁと。眩しかった。サッカーにおいて日本人選手は世界のトップレベルに達していない...
銀行融資関連

御社に本気になって対応している銀行員の見極め方

本気になっている銀行員の見極め方はあったりするものです。モノクロで撮ると本気になっている気がする。本気で対応したからといっても給与はそれほど変わらない融資業務をメインとする銀行員というのは「日々、数字に追われている。」ともいえるものです。融...
銀行融資関連

銀行員が決算書から読み解く情報はどんなもの

銀行員は決算書からいくつかの情報を読み取っているものです。おしゃれに読み解いているかも。うちの銀行員は、事業内容に関することがわかっていない銀行員と話していると、「うちの会社のことを全然わかってないよなぁ。。。」と感じたりもするかもしれませ...
税理士試験

刺したいほど他人が気になるくらいなら資格は全力で取りに行ったほうがいい

士業を目指したなら資格をしっかりとって、ひとが気にならないこっち側に来ちゃいましょうよと。止まるな。士業なら資格を取らなきゃ始まらない税理士として独立することをひとまずの目標として始めた税理士試験の勉強。税理士になるまでは、悶々としていたも...