「カフェでブログを書く」ということはほとんどない

「カフェで優雅に仕事をしてそうだよねぇ。。。」と言われたので、実は全くそんなことはないというお話を。。。


どこかのスタバには巨大なグラスが。


カフェに行くことはあるけど


「MacBook AirとiPadを持ってカフェに行きドヤ顔で仕事をする。」ということを実はそれほど行ったことがなかったりします。

「カフェでブログを書く。」といったことは、ほとんど行ったことがないものですし、

「カフェで会計ソフトをいじる。」

「カフェでZoomをする。」ということなどは、全くないかなぁと。

たしかに、ときおりモーニングにコメダ珈琲やコメダ珈琲おかげ庵に行くことはありますし、

「ランチはコメダ珈琲のみそカツパンを食べよう。。。」などという機会はあったりするといえます。

また「スタバの新作が飲みたい。。。」などと依頼を受けて、Starbucksでテイクアウトをする機会もそこそこはあるともいえるかもしれません。



「コーヒーだけ。」が得意ではない


ただ「カフェでちょっとした仕事を。。。」というテンションにはならないのです。

Starbucksやマクドナルドにしても、

もう数年間テイクアウトしかしていないといえますし、コメダ珈琲は仕事をする場所ではなくモーニングやランチを食べに行くこところだとも考えています。

そして「仕事をしながらコーヒーだけを飲む。」ということがわりと苦手なんだよなぁと。

「コーヒーを飲むなら、同じ量の水も同時に飲みたい。」

「コーヒーを飲むなら、炭酸飲料を飲みたい。そして水を飲みたい。」などと考えてしまうといえます。

コーヒーを単独で飲みながら仕事をしていると、

「別の飲み物で口の中をスッキリさせたい。。。」といった感情が湧いてきて集中力が削がれてくるのです。

「カフェインにおける集中力の効果よりも、口のモヤモヤが気持ち悪いよね。」と。

だからか「水をメインに取り扱っているカフェがあったらなぁ。。。」といったことを考えないでもありません。

ましてや、スイーツなどはそれほど好きでもなく。。。


だったら車で


また「カフェで仕事を。」とすると椅子とテーブルの高さがわたしには合わないのです。

「タイピングがめちゃくちゃ遅くなる。。。」などと高身長(188cm)であるがゆえの悩みでもあるといえるかもしれません。

そして「周りの話し声を消すためにイヤホンをする。」というもの苦手だったりと。。。

Air Podsなどのカナル型イヤホンはつけすぎていると耳の中が痒くなってきませんかと。。。

「じゃあ、カフェで仕事をする代わりにどこで仕事をするのさ。」といえば、車の中かなぁと。

たとえば、車の中だとイヤホンをすることなく音楽や動画を流しながら仕事ができるといえます。

そんな車のなかで仕事をする際にはエンジンを切っていますが、音響設備としてBluetoothスピーカーを常備しています。

動画などもiPadにNetflixやYouTubeをダウンロードしておけば、通信量を気にする必要もなく仕事のお供に動画も流すことができるのです。

そして、太もものうえにPCをおいて操作したほうが合わないサイズのテーブルと椅子で仕事をするよりも快適かなぁと。

すると、水をメインで飲むことができず、音を身体で感じることができないカフェに行く機会はそれほど増やそうとも考えないですし、車の快適性には敵わないと感じるのです。

「カフェでMacBook Airをドヤ顔。」と比べると、

「車のなかでひとが何かやっている。。。」というのは、おしゃれ感はゼロでしょうし映えないでしょうがこれがわたしの仕事術のひとつだといえます。


まとめ


コーヒーが嫌いなわけではありませんが「カフェでおしゃれにブログやひとり仕事を。」という機会は、ほとんどつくらないかなぁと。


【おわりに】

ユニクロのエアリズムのよさに気がついたという。

しばらくは、シャツのアンダーシャツはエアリズムでいってみようかなぁと。


【一日一新】

ファイテン ブレスアンクレット

焼き肉トラジ

Pocket

タイトルとURLをコピーしました