経理を日々行っていくと「できること。」は増えていくでしょう。
経理からいまの経営状況を適宜把握できる
じぶんで経理を行う醍醐味のひとつといえば、
「経営状況を誰よりも早くつかめる。」ということだといえるでしょう。
たとえば、じぶんで経理を行うと
- 前月の売上はいくらだったか
- 在庫はどのくらいあるか
- 前月の目立った経費は何か
- 現預金はいくらあるか
- 売掛金の未回収や買掛金などの支払い漏れはないか
- 損益は予測どおりに推移しているか
などということを適宜把握できるので「いまの経営状況。」に対して次の一手が早くなるものだといえます。
また、経理は「行えば行うほど経理に慣れてスピードも早くなる。」ということもあったりするものです。
なので、じぶんで経理を行うことで「事業のスピードも早くなる。」といえるかもしれません。
銀行員や税理士と会計面からの話ができる
「銀行員や税理士と話をするのが楽しくなってきた。」
ということも経理をじぶんで行なっていると感じるものかもしれません。
たとえば「今期は予想以上に利益が出ているから、この支出は短期前払費用として損金算入にしてみるか。」
などといった専門的な相談を税理士に持ちかけることもできたりもするでしょう。
また「棚卸資産回転期間が前期よりも短くなったのはネット販売をはじめたから。」
などというように銀行員に質問をされる前に事業の説明をすることで、事業性を評価してもらった融資を受けられる場合もあるかもしれません。
さらには「電子帳簿保存法やインボイス制度などの経理関連に関する法制度」にも明るくなり、事業者仲間にレクチャーできるほどの実力がついている場合もあるといえます。
「じぶんの事業を会計面から説明できる。」
という経営者は多くはないといえますが、経理を行うことで会計に関する視野は広がるものでしょう。
それこそ、会計にそれほど詳しくない銀行員に対して、
「融資稟議書の書き方を指南する。」といったことも、じぶんで経理を行なっているとできるようになるかもしれません。
投資話に惑わされることなくあしらうことができる
「日本はこのままいくと沈んでいくから外貨建ての資産を保有して、経営のリスクヘッジをしたほうがいい。」
などという提案を事業を営んでいる際には、外部の専門家から受けることもあるかもしれません。
たとえば「会社でドル資産を直接保有すると銀行からの評価が下がるので、外貨建保険で間接的に海外資産を保有すれば銀行評価も下がることなく日本に対するリスクヘッジができる。」
などといった提案を保険営業の方から受けることもあったりするものでしょう。
ただ、じぶんで経理を行いながら事業を営んでいると、
「最大のリスクヘッジは資金を持つことだ。」とキャッシュ・イズ・キングの重要性を認識するはずです。
たしかに、事業というのは「全く同じビジネスモデル。」で何年も売上を維持していくのは難しいものだといえます。
それこそ「時代を半歩先読みして動かなければならない。」といったことや、
「収益の柱は多いほうがいい。」ということは経理を行うとより感じるものかもしれません。
とはいっても「その収益の柱はじぶんでつくるべきだよね。」ということを、事業の数字を眺めることで把握できるものでしょう。
そして「あのときは口車に乗せられたんだよなぁ。。。」というように、過去の経理を振り返ることで同じ過ちを繰り返さなくなるものだといえます。
まとめ
経理をじぶんで行い会計を理解することで「できること」は着実に増えていくものです。
【おわりに】
iPhoneのデザリングでDropboxの写真の同期をオフにしていなかったのが原因なのか、今日ギガ死しました(20GBの契約)。。。
なので、ahamo大盛りにしてひとまず100GBにアップチャージしたという。。。
【一日一新】
YABIN あざみ野店