ひとり税理士ですが、組織について考えてみました。
間違えたことに対して、きちんと怒れるかどうか
組織の中で働いていると、その同僚や上司、部下とも仲が良くなります。
仕事の悩みや鬱憤などを、仕事終わりに飲みに行って解消するというのは楽しいことです。
一緒に同じ釜の飯を食べて、日々仕事をする間柄なので、いろいろな場面で味方をしたくなる気持ちになります。
たとえば、ある同僚が世の中的にはアウトな対応や発言をしても、何とかフォローしたくなるかもしれません。
その気持は分かります。
発言の意図と違った受け取り方をされてしまった。
たまたま、プライベートで落ち込むようなことがあったので、対応がずさんになってしまった。
だれもが、100%の状態で、全ての場面で力を発揮できる訳ではないと思います。
「だから悪いのはその社員ではなく、そんな状態のことを知らない世の中だ。」
となってしまうような、組織は危険です。
誤ったことを発言してしまった、誤った対応をしてしまった。
そうなったら、まずはそのことに対して全力で間違いを認める、ということをしなければなりません。
その上で、同じようなことが起きないようにその組織として、十分な対応をとる必要があります。
間違えたことに対して、組織の外にきちんと対応できるか。
組織の中では、間違えたことに対して怒ることができるのか。
ここがとても重要な部分です。
それが、間違っているのは、顧客の方だ。
世の中が間違っているのだ、となってしまうとその組織は世の中からいずれ、求められなくなってしまいます。
間違いに対しては、組織として世の中にきちんと対応をし、組織内では二度と起こらないように、厳重な注意を持って対応することが必要です。
世の中の軸からズレすぎないようにする
大きな会社や組織で働くことは、誇らしいことです。
大きいということは、それだけ権力を持っていることにもなるので、黒を白とできてしまうこともあるかもしれません。
そのように組織が大きく権力があっても、その権力を間違って使ってはいけません。
また、じぶん自体も大きくなったような気がして、態度も大きくなることもあるかもしれません。
組織が大きいと、
「組織内の論理が正しく、世の中が悪いんだ。」
となってしまう場面もあるでしょう。
しかし、それではいけません。
何が正しくて、何をやってはいけないことなのかを、組織の論理ではなく、人としてどうなのかと考え続けていくべきです。
ひとり経営でも、組織には属している
ひとり経営でも、組織に属していないと言うことではありません。
ひとりであるからこそ、組織外の人と繋がりが増えるということも多いです。
その際に失敗や、誤った対応をしてしまうこともあります。
そうなってしまったら、じぶん自身に対して怒るようにし、すぐに対応するようにしていくべきです。
仕事をする上では、必ず成果が求められます。
積極的に仕事をしていたら、失敗をすることもあります。
間違えたら、謝る。
もう一度起きないように対応する。
ひとりでも、大きな組織でも、ひとの本質からずれてしまうと、すぐに信用を失ってしまいます。
積極的な仕事をする。
そして誤ったことをしてしまったら、すぐに謝り、自らの襟を正していきましょう。
【おわりに】
あの人のことだから、ひとを不快にさせてもしょうがないよ。
そのような理論は、その組織の外にいるひとには関係ないことですよね。
それがその人の信条だったとしても、謝り、怒られるということが必要だと思います。
【一日一新】
ひものや