経理を行う際には「預金残高が前月までと比べてどうなっているのか。」といったことも確認していきましょう。
経理の本番は確認すること
「会計ソフトに入力したから経理は終わった。」
「会計ソフトの連携を行なったから経理はできた。」
などというように「会計ソフトを操作したから経理ができた。」と感じることもあるものでしょう。
たしかに、経理というのは正確な記録を行うことで「ひとまず完了。」となります。
とはいっても、経理の本番は仕上がった数字を確認して「今後の事業の判断に活かす。」ことだといえます。
にもかかわらず「確認なんてしてもわからない。」と感じることもあるかもしれません。
そんな場合には「預金残高の増減理由。」を確認してみるのもいいでしょう。
経理を行い預金残高の増減理由を確認していこう
「結局のところ資金さえあれば事業を続けていくことができる。」
というように事業にとって最も重要な財務指標は「預金残高。」だといえるかもしれません。
だからこそ、経理を行いながら「今月の預金残高は前月と比べてどうなっているのか。」ということを確認してみるべきです。
その「なぜ預金残高は増えたのか。」といったことを、今回挙げた科目で確認してみるのもありただといえます。
預金残高を確認⇢借入金残高を確認
「今月は銀行から融資を受けたから預金残高が増えているのかぁ。」
などということを、預金残高を確認したあとに借入金残高を確認することで気がつけるといえるでしょう。
このような際には「預金残高が増えているから安心した。」という感情とともに、
「銀行融資で一時的にお金が増えたんだなぁ。」というように借入金残高の存在を忘れないようにしていくべきです。
「預金残高を確認したらそのあとすぐに借入金残高を確認する。」
という動作を行えば「預金残高が増えた理由。」のひとつが把握しやすくなるといえます。
預金残高を確認⇢売上債権残高を確認
「大口の売上債権が無事に入金されたから、今月は預金残高が増えた。」
といったように売上債権の残高を前月と比べることによって、預金の増減理由を確認できる場合もあるものです。
そして、売上債権が入金されて預金残高が増えるというのは、事業にとっては正常な預金残高増加要因だといえます。
「預金残高を確認したらそのあとに売上債権残高を確認する。」
という動作も「預金残高が増えた理由。」が把握しやすい要因のひとつだといえるでしょう。
もし「売上債権の入金サイトが長くなる業種。」ということであれば、
「銀行から手形貸付などの融資を受ける。」などといったことで資金不足を避けることができるといえます。
預金残高を確認⇢固定資産残高を確認
「そういえば社用車を数台売却したから預金残高が増えているんだっけ。」
などというように固定資産の残高を確認することによっても、預金残高の増加理由を把握することができます。
たしかに、車などの固定資産を売却した際には、
「簿価よりも売却価額が低ければ損益計算書上では損失。」となりますが、売却金額分のお金は増えるものです。
なので「預金残高が増えている理由は不要な資産を売却したからだ。」といったように、
「預金残高を確認したらそのあとに固定資産残高を確認する。」ということも行なってみるといいかもしれません。
日々の経理をやめてしまってもその月中に再開していこう
「預金残高の増減理由は他の科目の前月残高と比べることで把握しやすくなる。」といえます。
なので、経理というのは少なくとも月に一度は総決算として確認をしていくべきです。
毎月、業績や預金残高などの増減理由を比較してみると、
「じぶんはこれからどのような選択肢を取ればいいのか。」といったことが把握しやすくなるといえます。
そのためには「経理というのは毎日やるもの。」と決めて取り組んでいきましょう。
日々経理を行うことで「じぶんなりの経理のルール。」といったものも確立しやすくなるといえます。
また、経理を行うことを忘れてしまっているのであれば、その月中に再開するようにしましょう。
その月中に再開すれば業績の確認に対する影響は少なくなり、事業の判断に慌てることも少なくなるはずです。
まとめ
預金残高の増減理由をあらゆる科目で確認していきましょう。
【おわりに】
M2 MacBook Airって「特殊なガジェットを使わないとトリプルモニターにならない。」ということを今日知りました。
調べて買わなければ。。。
【一日一新】
新しい電卓(アプリ)