初心貫徹して、偉業を成し遂げる。
サクセスストーリーとしては、完璧ですよね。
決めたことをやり抜く
目標を決めたら、その目標が達成できるように、日々小さな目標をクリアしていく。
その決めたことをやり抜くためには、最初に決めた目標を安易には変えるべきではないという認識があります。
つねにブレずにここまできた。
初心を貫徹したからこの世界がみえた。
つねにブレない。というところにはひとつの憧れがあると思います。
ブレないということは怖いこと
ブレない人というのは、いいことです。
しかし、ブレないのは怖いことでもあります。
間違ったことをしていても、その間違いに気が付かないということにもなってしまいます。
ブレないということは、初心で決めたことが絶対正しくて、その後の状況で発覚した事実を軽んじてしまう危険性をはらんでいます。
ブレないことが大切なことというよりも、間違いを認められることが大切です。
初心で決めたことが唯一ではなく、これ間違ってるよなあと感じた時に修正することが成功するためには必要なことです。
目標を達成するためには、微修正をしていき、ときにはすべてをやり直さなければならないときもあります。
ブレないということを意識しすぎず、常に修正をする必要があるという認識を持っていきましょう。
【おわりに】
用事があって外に出ても、本当に人が少ないです。
【一日一新】
みなとみらい ドライブ